8/6 2.452 性能変更なし
8/13 2.4.53 ほぼ全部変わった
8/20 2.4.54 秘技変更
8/23 2.4.55 2凸,4凸変更
変更ログ
2.4.52
性能変更なし
2.4.53





2.4.54

2.4.55

目次
飛霄
基本情報
名前 | 飛霄 |
所属 | |
レア度 | ★★★★★ |
運命 | 巡狩 |
戦闘属性 | 風 |
ストーリー | 仙舟「曜青」の天撃将軍、帝弓七天将の1人。形式にとらわれない、真っ直ぐでさっぱりとした武人。武芸百般を修め、その身体を極限まで鍛え上げた彼女は、「大捷将軍」という名で仙舟の人々に慕われている。 しかし、飛霄は「月狂い」の病を患っている——残された時間の中で、果たして彼女は忌み物を狩り尽くせるのだろうか。 |
基礎ステータス
EP:なし
レベル | 攻撃力 | 防御力 | HP | 速度 |
80 | 602 | 388 | 1048 | 112 |
性能
通常攻撃:閃裂
弱点撃破: 単体攻撃: 10 |
単体攻撃 指定した敵単体に飛霄の攻撃力100%分の風属性ダメージを与える。 |
戦闘スキル:斧貫
弱点撃破: 単体攻撃:20 |
単体攻撃 指定した敵単体に飛霄の攻撃力200%分の風属性ダメージを与え、その後即座にこの敵に追加で天賦による追加攻撃を1回与える。 |
必殺技:大荒掃滅穿
弱点撃破: 単体攻撃:5 |
単体攻撃 指定した敵単体に最大で飛霄の攻撃力700%分の風属性ダメージを与える。必殺技発動期間中に弱点属性を無視して敵の靭性を削る。敵ユニットが弱点撃破状態でない時、飛霄の弱点撃破効率+100%。 飛霄がその敵ユニットに「閃裂刃舞」または「斧貫衝天」を累計で6回発動し、最後に飛霄の攻撃力160%分の風属性ダメージを与える。 閃裂刃舞 指定した敵単体に飛霄の攻撃力60%分の風属性ダメージを与える。敵が弱点撃破状態にある場合、ダメージ倍率+30%。 斧貫衝天 指定した敵単体に飛霄の攻撃力60%分の風属性ダメージを与える。敵が弱点撃破状態でない場合、ダメージ倍率+30%。 |
天賦:雷狩
単体攻撃 「飛黄」が6層に達した時、必殺技を発動できる。最大で12層累積できる。味方が2回攻撃を発動するごとに、飛霄は「飛黄」を1層獲得する。飛霄の必殺技攻撃はカウントされない。 飛霄以外の味方が敵に攻撃を発動した後、飛霄は即座にメインターゲットに追加攻撃を発動し、飛霄の攻撃力の110%分の風属性ダメージを与える。攻撃可能なメインターゲットがいない場合、ランダムな敵単体を攻撃する。この効果はターンが回ってくるたびに1回まで発動でき、飛霄のターンが回ってくるたびに発動回数がリセットされる。この攻撃を発動する時、自身の与ダメージ+60%。2ターン継続する。 |
秘技:嵐身
強化 秘技を使用すると20秒間継続する「陥陣」状態に入る。「陥陣」状態の間は一定範囲内の敵を引き寄せられるほか、自身の速度+50%。戦闘に入った後、「飛黄」を1層獲得する。 「陥陣」状態の時に敵を攻撃すると、引き寄せたすべての敵と戦闘に入る。戦闘開始後、各ウェーブ開始時に敵全体に飛霄の攻撃力の200%分の風属性ダメージを与える。なお、このダメージは必ず会心が発生する。引き寄せた敵の数が1体以上の場合、超過分1体につき、このダメージの倍率+100%。ダメージ倍率の上限は1000%。 |
軌跡
追加能力
昇格2 | 通天 |
戦闘開始時に「飛黄」を3層獲得する。 ターンが回ってきた時、前回のターンで天賦による追加攻撃を発動していない場合、「飛黄」を獲得するのに必要な攻撃回数が1回カウントされる。 | |
昇格4 | 形解 |
必殺技が敵にダメージを与えた時、追加攻撃が発動したと見なされる。追加攻撃の会心ダメージ+36%。 | |
昇格6 | 雷電 |
戦闘スキル発動時、攻撃力+48%、3ターン継続。 |
ステータスボーナス
・攻撃力+28%
・会心率+12%
・防御+12.5%
星魂
1凸 | 極地鎮定 |
「閃裂刃舞」または「斧貫衝天」を発動した後、飛霄の与える必殺技ダメージがさらに本来のダメージの10%分アップする。最大5層累積でき、必殺技の行動終了まで継続する。 | |
2凸 | 星辰の礼賛 |
天賦により、味方が追加攻撃を1回行うたびに、飛霄が「飛黄」を1層獲得する。この効果はターンが回ってくるたびに6回まで発動できる。 | |
3凸 | 景星出征 |
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10 まで。 | |
4凸 | 胆大心細 |
天賦による追加攻撃の削靭値+100%。天賦による追加攻撃を行う時、自身の速度+8%、2ターン継続。 | |
5凸 | 登雲漢 |
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15 まで。 | |
6凸 | 正丘首 |
飛霄の与える必殺技ダメージの全属性耐性貫通+20%。天賦による追加攻撃ダメージは必殺技ダメージと見なされ、ダメージ倍率+140%。 |
モチーフ光円錐
レアリティ:★★★★★
運命:巡狩
基礎HP:953
基礎攻撃力:635
基礎防御力:463
効果: 装備キャラの会心率+15/17/20/22/25%。装備者が追加攻撃を発動する時、「流光」を1層獲得する。「流光」は最大で2層累積できる。「流光」1層につき、装備者の与える必殺技ダメージが敵の防御力の27/30/33/36/39%無視する。装備者のターン終了時、「流光」が1層解除される。
コメント
コメント一覧 (6,462件)
耐久だけ思いつかないというか、別にどれでもいい感じか?
現状阿部or霊砂じゃない?
まあv3を待とうや
うーん声のモブキャラ感がすごい
ベテラン声優だが・・・耳が腐ってやがる、お前には早すぎたんだ。
下手ではないけど、将軍の威厳さをあんまり感じない喋り方だなとは思った
秘技がダイソンで草
てか2凸エグ杉www
間違いなく最強クラスの凸だわ
ホタルといいヒショウといい最近割と演技下手な声優使ってるキャラ多いな
演技自体は下手じゃないやろ
声質に違和感あるのはそうだが
この声優2人に関しては別界隈でも下手って言われてるよ
まあ得意苦手があるとはいえ上手ければ戦闘中のボイスあんなカタコト風にならないよな😅
また知恵が壊れるな
まともに使おうと思ったら2凸餅必須でさらにトパーズ1凸餅が要求される
お呼びじゃない
使い手がまともなら凸なんていらんのだがな
まるで裏庭や末日のクリアがゴールと言わんばかりの高凸アタッカーいない雑魚基準で言われても…
塩じゃあるまいしトパが1凸餅である意味は?トパがいいのって回数稼ぎのパーツでしょ?
塩の為に1凸してる奴は多いだろうがトパが1凸餅必要なのはどういう理屈?
どういう理屈?って会心ダメバフのために決まってるんだけど頭腐ってるの?
アベの1凸効果が変更されたようにトパ対策されるのはありそうなんだよな
あれも追撃で獲得するブラインドベットのターン制限が無くなる凸だったけど削除されてその代わり天賦が1→3回制限になった
明らかに追撃パ特化でトパと組めって感じのアベでさえそれだから、飛霄も味方の追撃での飛黄獲得は制限つけられて、その代わりに飛霄自身の追撃回数が緩和及び獲得層数が多くなったりしそう
追撃キャラ入れてもいいし飛霄を動かしまくるのも有りみたいな
阿部のあれは良調整だったな
時代進めば間違いなく悪さする凸だったし
まあ実装時の1凸でも超強いが
あの糞調整のせいでアベンチュリン時々手動でバリア張りなおさないといけなくなったから思いっきりナーフだよ。
でも黄泉とかジェイドはそんな制限ないよね
飛霄2凸は50%の確率みたいに変更ありそうだけど、無凸の12回にも制限かけるのかね
それでいいよ飛霄ハイキャリで使いたい
ttps://youtube.com/shorts/DgOeHt5wtUM?si=VKf2c5TvSLoodYb4
プーマンを洗濯機にかけるだけの動画
これだよこれ!これが見たかった!ありがとう!
彦の必殺技で剣が周りを飛んでるくらいのレベルかと思って再生したら密度が比じゃないの草
神ゲー
結局巡狩の対複数が苦手っていう弱点が克服されてるようには見えないんよなぁ
実装初期は接待でめちゃくちゃ強いだろうけど、接待終わったら静かに消えていきそう
1凸が無凸に降りてくることを願うしかないか
新ボスは単体だけどHPと靭性クソ高くて黄泉ホタルだとまあまあキツそうだしこういうボスがこれからも出るなら適材適所で活躍出来そうな気がする
2凸したら普通に最強クラスなのにネガってる人多いね
そりゃ誰もが二凸する訳じゃないからな
でも無凸で最強だったら売上伸びないし仕方ないよ
それに多分無凸と2凸の差は今後の調整で縮まるだろうしそんな悲観するほどのことなのかなって
コメの評価見る限り貧乏人とガキ多いんだな
凸れないからって僻んでBAD付けてる雑魚おもろすぎ
高みの見物しながら両完凸しまーす^^
はずかしい人間みっけ
かっけぇ・・・
庶民や貧乏人とは違って、富裕層は一切の僻みがなく、ちゃんと経済回していて偉いな
間違いなく上位数%の有能だろうな
文字からして暇空さんのような気高い気迫を感じる
ロビンもトパーズもいないと使い物にならない感じ?トパーズは最悪モゼで代用するとしてもロビンの代用が思い浮かばないわ
ダメバフ不足するからルアンでいいよ
案外一撃が重いタイプだからルアンでも良さそう
ソシャゲだからインフレなんていくらでもしていいとは思うけどさ
デザイナーズ構築以外許さない方向なのなんかもやもやする
遊戯王やってんじゃないんだぞ
マジ一生のお願いなんだけど贅沢言わないから2凸効果を1凸に降ろしてくれんか?
今一天分あるけど、これから月パス+ゲーム内で星玉もらえるやつちゃんと全部やれば2凸いけるか??出来ればお金入れたくない😭
いける
PUが期待値通りならいけるけど全すり抜け全天井だと厳しいんじゃないか
プーマン洗濯機ほんま草
プーマンネード草
ヒショウ餅って防御54%無視かよ
鏡流餅の防御12%無視でぶっ壊れとか言ってたのに
ほんとインフレしたな
実はレイシオ餅は防御無視27とダメージバフも会心ダメージも持ってるからそこまで、、、
渓流は強化スキルが全体火力の8割以上占めてるし与ダメバフあるじゃん
飛翔は必殺は全体火力6割程度だからそうでもない
防御無視だけ切り取ってインフレ言われてもな
飛霄なのかロビン安倍の動画みたけどこれでいいわ
完凸効果の「与ダメージは必殺技ダメージと見なされる」ってのがよくわかんないんだけど、なんか特別メリットあるの?
餅の防御無視が乗るようになる
必殺技が必殺技ダメバフ+追加攻撃ダメバフが乗るようになるからすごいことになる
勇烈のバフとか、必殺にのみ乗るバフってのがあるから
それがメリットじゃないの
愉悦+知恵が壊れる
餅クソ強いように見えるけど実はレイシオ餅持った場合と大差ないらしい
レイシオ餅5重してるのだがそこまで変わらないのであればキャラだけ6凸して教授から餅追剥すればよいかな・・・・。
こっから調整で塩餅使えないようにしてくるかもな
飛翔餅の汎用性up
必殺倍率or頻度up
スキル天賦の倍率down
これだろうな
凸したところで所詮巡狩だしなぁ…
次の裏庭の12層と思わしき敵出てるけど2ゲージ持ち1ゲージ180万で靭性ゲージ二本持ちの大型敵と無視して良い取り巻き2体構成居るから巡狩は持っておいた方が良いと思う。
あいつ硬すぎだろ師匠速くあいつを幽囚獄に再び幽閉してくれ
トパもロビンもいないならブロで飛霄回しまくるのもあり?アベなのかでSP稼ぎつつ飛霄天賦発動させて、ブロで飛霄天賦リセットとか。
飛霄の耐久枠って誰がいいのかな?アベ?霊砂?
今のところはその2体のどちらかで良さそう。ただ、より強いのはどちらかと言われたら正直分からない。まぁ同じくらいじゃないかな。アベは黄泉パ、霊砂はホタルパで使いたいから、そこと被らないようにだけすればOK。
無凸と2凸のパワー差エグいな
黄泉ホタルなんかより圧倒的に差がある
2凸したら裏庭末日最強アタカ
無凸で12スタック貯めるの3年かかるな
あのボスだけ見ればウンリでも処理速度変わらんと思うでボスの手数多いから
飛霄って海外の人の評価高いの?
にょっす 800683599 ( ‘ω’)b x:@junpakuno_karas
最近の強キャラ編成幅狭いやつばっかでしんどい
一見ぶっ壊れに見える餅も現状レイシオのと大差ないからナーフされないどころかワンチャンアッパーあるぞこれ
2凸が本体すぎて草、バイアスかもしらんけど無凸だと渋いな
1凸ジェイドとオバシコ編成でいいな
無凸でぶっ壊れじゃないと嫌だって人多いんだな
さすがにわがまますぎると思うよ
ここの人の感覚が麻痺してるだけで無凸でも強いんだよな😅
立ち絵がますい臭くてきついけど3Dモデルが思ったよりマシでよかったわ、これなら引けそう
アベトパロビン揃えたら強いというか、とにかく2凸すればなんでもよさそう
配布のなのか、☆4ギャラガー、恒常ブローニャとかでも十分強そう
まぁそこら辺は個人の満足感による
アベトパロビン揃ってる人ならそれで組むしいないなら他と合わせればいいし
ロビンがいるならジェイド採用して飛霄の速度を160付近にすればジェイドのバフで1ターン4回行動行けるから後は取り巻きをジェイドが担当、本命を飛霄が担当するパターンでも十分強い、脇を鉄板のアベンチュリンかもしくは霊砂辺りで固めれば完璧、トパーズに固執する必要は無い。
トパーズ、カフカっていつまでシナジーの要として必要になるんだろ…
サ終まで使うから次で引いとけ
トパーズが必須かと思ってたけど動画見てる感じ1番いないとダメなのロビンだったわ
ロビンいないと次の裏庭5Rクリアすら怪しいレベルだった
めちゃ当たり前のこと言うけどロビンの代わりに入れるキャラ次第じゃない?1凸ルアンとか靭性削り早くなるし防御無視重なるから強そうだけど
ヒショウパはパーティ全体で手数を稼ぐ必要があって、そうするとどんなに弱い攻撃でもロビン参照で一律で付加ダメージ乗せられるロビンがめちゃくちゃ噛み合ってるんだよね。
トパーズをモゼチャイなの、アベをギャラガーとかで代用すれば手数は多いからヒショウのカウントは稼げるけどそっからロビン抜くとヒショウ以外がカスダメしか出せなくる。
付加ダメージ以外のバフと再行動も破格だしヒショウパにはほぼロビン必須なんじゃないかな。
大真面目に椒丘モゼと使いたい
関係性と性能シナジーはカンパニーの専売特許みたいだから諦めるんだ
ストーリーでの扱いの通りつええな
景元ももっと出るの遅ければ……
レイシオ餅流用でもいい感じか
トリプルアタッカー編成全然だめだな残念
調和に片足突っ込んだ星5巡狩なのかみたいなの来ないと無理かね
え?また追撃強化?
たまたま見に来たら追撃って文字見えて流石にはぁ?ってなった
マジで2.1以降ずーっと追撃に強化入れ続けてるやん
追撃以外考えつくことないの?
もうサ終まで追撃出さなくていいレベルで出てるやん
追撃って他の○○軸と違って
運命も属性も大して関係ないから
出そうと思えばいくらでも出せるんだよな
カウンターも追撃だし召喚物も追撃だし
追撃パに採用しなくても手数と削靭に使えるしとりあえず付いてて困るパターンがほぼないのが追加攻撃なんだけど
追撃って言葉見た途端まーた追撃パ強化かよって思う人にとっては追撃キャラまみれに映るだろうな
ここのスレにも書いてあったけど、純粋な風属性アタッカーってだけでも引き得だと思うんだよな
ブラスワサンポみたいな持続アタッカー除いたら、刃と星4丹恒しかいないし
まあそうは言っても属性関係なく火力出せるキャラがいるからな…
そんなこと言ってると幻想シアター来るぞ
仙舟キャラと組ませたいから追撃パ必須みたいな調整やめてほしいんだけど
そもそも曜青ってカンパニーに取り込まれてる?みたいな設定だからそっちに合わせてきてるのか
単純なネタ切れもありそう
現状、星四の数が少なすぎて星五の代用が効かないのが痛いな
トパーズはなのかでカバーできるとして、アベ、ロビンの枠は星四だと代用できないからな
特にアベは星五でも代用できるのがレイサぐらいしか思い付かない
カンパニーと仙舟将軍はもう脳死で全員追撃要素付けてくるんじゃないかなと思ってる
追撃サポーターがカンパニー側にしかいないのは仙舟陣営推しの人には辛かろうが
モゼみたいなサブアタ巡狩よりもアベ代わりの星4存護を出して欲しかったよな
この枠こそ他じゃどうにもならない
飛霄は自己バフの重要性が分かりやすいキャラやね。
トパ無しサブアタ2編成は思ったより攻撃回数稼げない上に、飛霄へのバフ要素が無さすぎて火力ショボかったから使えないのが悲しい。
結局強く使うならバフも出来て攻撃回数稼げるトパが居るし、あれならまだブロ、ロビン入れた方が強く使える。
昇格2は現状死にステだからもし削除されなかったら将来それに噛み合う相方が出るんだろうね。
サブはなのかでもいいけど ロビンのありなしは行動回数に直結しすぎてて差がでかいな
ちなみにブロ、ロビンありの編成だとこの動画の運用の仕方は結構面白い。
ttps://www.reddit.com/r/HonkaiStarRail_leaks/comments/1ehygf1/e0s1_feixiao_bronya_e0s0_robin_e0s1_gallagher_e6/
先頭に「h」を付ける。
ブロロビンギャラガー@1の動き自体は結構有名だよ
@1になのか入れて今期12層裏0Rとかもある
まじで?無凸飛霄でなのか入れて0ラウンドしてる動画見たことないからtwitterかbilibiliとかであるんかな。あとブロ、ロビン、ギャラを入れたパーティ編成の動画は今日投稿されたはずだけどこれも前からあって自分が見落としてただけか。
まあパーツレイルが極まった究極のキャラやな
色々動画も出てきて見てるけど、別にトパロビ阿部じゃなかったら使い物になりませんってキャラじゃないからそれは当て嵌まらんよ
無凸けっこう批判されてるけど、理想パなら全キャラ中最強じゃね?現状レイシオでも無凸で裏庭0ラウンドしてるレベルなんだし
逆に2凸は火力上がってパーティの幅も広がる黄泉だけ並んでくると思う
ヒント:接待