【6/13更新】ファイノンの性能詳細【崩壊スターレイル】【リーク】【ver3.4】

公式翻訳

変更ログ

3.3.51

性能変更なし

3.3.52

性能変更なし

3.3.53

3.3.54

性能変更なし

3.3.55

3.3.56

目次

ファイノン

基本情報

名前ファイノン
所属
レア度★★★★★
運命壊滅
戦闘属性物理
ストーリーエリュシオンは世界から切り離された辺境の村であり、今では複雑で謎めいた伝説しか残されていない。
無名の英雄█████、「世負い」の火種を宿す黄金裔よ——全世界の理想をその胸に刻み、万人の運命を背負い、新たな世界に最初の曙光をもたらせ。
——「もし黎明が未だ訪れていないというのなら、この身を心火で燃やし尽くし、明日の烈陽となろう!」

育成素材

基礎ステータス

EP:特殊

レベル攻撃力防御力HP速度
80582703143694
視認性向上のため,小数点以下切り捨て

性能

通常攻撃:火を追い世を救う、行けば必ず至らん

弱点撃破:単体攻撃: 10
単体攻撃

指定した敵単体にファイノンの攻撃力100%分の物理属性ダメージを与える。

強化通常攻撃:創生・血棘渡死

弱点撃破:単体攻撃: 30 / 拡散攻撃: 20
拡散攻撃

「壊傷」を2獲得し、指定した敵単体に█████の攻撃力250%分の物理属性ダメージを与え、隣接する敵に█████の攻撃力75%分の物理属性ダメージを与える。

戦闘スキル:黎明創世、天地開闢

弱点撃破:単体攻撃: 20 / 拡散攻撃: 10
拡散攻撃

「火種」を2獲得し、指定した敵単体にファイノンの攻撃力300%分の物理属性ダメージを与え、隣接する敵にファイノンの攻撃力120%分の物理属性ダメージを与える。

強化戦闘スキル1:厄災・魂焼令却

弱点撃破:単体攻撃: 10 / 全体攻撃: 5
強化

敵全体の数と同等の「壊傷」を獲得し、その後敵全体を即座に行動させ、「魂を弑す熾炎」を1層獲得する。
「魂を弑す熾炎」状態中、█████の受けるダメージ-75%、さらに敵が攻撃を行いまたは行動した後、「魂を弑す熾炎」を1層獲得する。即座に行動させられた敵全体が行動した後、カウンターを発動し、敵全体に█████の攻撃力40%分の物理属性ダメージを与え、さらに4ヒットする。1ヒットごとにランダムな敵単体に█████の攻撃力30%分の物理属性ダメージを与える。その後「魂を弑す熾炎」を解除する。「魂を弑す熾炎」1層につき、その回のカウンターのダメージ倍率が本来の倍率の20%分アップする。
このスキルによるダメージは戦闘スキルダメージとみなす。█████の追加ターンが回ってきた時、「魂を弑す熾炎」を所持している場合、即座にカウンターを発動する。

強化戦闘スキル2:支柱・死星天裁

弱点撃破:単体攻撃: 3.33 / 全体攻撃: 20
バウンド

自身のすべてのデバフを解除し、その後、最大で█████の攻撃力1170%分の物理属性ダメージを与える。
「壊傷」を1消費するたびに4ヒットする。1ヒットごとにランダムな敵単体に█████の攻撃力45%分の物理属性ダメージを与える。「壊傷」を4消費した時、追加で█████の攻撃力450%分の物理属性ダメージを与える。なお、このダメージは敵全体で均等に分担される。

必殺技:燃える世の永劫、背負うべき未来

弱点撃破:全体攻撃: 20
全体攻撃

█████に変身し、変身している間境界を展開する。境界内では、自身以外の味方キャラが一時離脱となり、行動できなくなる。境界継続中、敵全体は物理属性弱点を持つ。
█████は自身のターンには入らず、その代わり█████の追加ターンを8ターン持ち、速度は基礎速度の60%に固定される。最後の█████の追加ターンが回ってきた時、即座に最後の一撃を発動し、█████の攻撃力960%分の物理属性必殺技ダメージを与える。なお、このダメージは敵全体で均等に分担される。

天賦:この身は炬火なり

強化

ファイノンの天賦。「火種」が12に達すると必殺技を発動でき、上限に到達した後も、最大3まで上限を超えられる。
ファイノンが味方または任意の敵単体のスキルターゲットになった時、「火種」を1獲得する。味方のスキルターゲットになった時、会心ダメージ+30%、3ターン持続。

天賦2:運命・この体こそ神

壊傷の上限は7

強化

█████の天賦。変身する時、「壊傷」を4獲得する。その時、味方のターンである場合、その味方が所持しているすべてのバフの継続時間を1ターン延長して、そのターンを終了させる。
█████は行動制限系デバフに抵抗し、強化通常攻撃を1つ、強化戦闘スキルを2つ持つ。必殺技を発動することはできない。変身している間、攻撃力+80%、最大HP+270%。攻撃を行った後、自身の最大HP20%分のHPを回復する。█████はHPが0になる攻撃を受けた時、戦闘不能状態にはならず、その代わり、自身の最大HP25%分のHPを回復し、即座に最後の一撃を発動する。その際、残っている█████の追加ターン1つにつき、最後の一撃のダメージ倍率が本来の倍率の12.5%分ダウンする。
変身を解除する時、味方全体の速度+15%、1ターン継続。

秘技:終わりの始まり

弱点撃破:単体攻撃: 20
ファイノンがパーティにいる時、秘技PT上限+3。
秘技を発動すると、秘技PTを2消費し、即座に一定範囲内のすべての敵を攻撃する。戦闘に入った後、自身以外の味方キャラのEPを25回復し、「壊傷」を2、SPを1獲得する。さらに各ウェーブ開始時、敵全体にファイノンの攻撃力200%分の物理属性ダメージを与える。
通常エネミーを攻撃する時ターゲットはその場で倒され、戦闘に入らない。敵に命中しなかった場合、秘技PTは消費されない。

軌跡

追加能力

昇格2         世界の終点へ赴く
戦闘開始時、「火種」を1獲得する。変身終了時、「火種」を3獲得する。
昇格4幾千万の炎を携えて
自身以外の味方キャラによる治癒効果またはバリアを得た時、与ダメージ+45%、4ターン継続。この効果は1ターンに1回まで発動できる。
自身以外の味方キャラのスキルによるEP回復効果を受けた時、「火種」を1獲得する。
昇格6英雄の本色を映し出す
戦闘に入るまたは変身終了時に、攻撃力+50%。この効果は最大で2層まで累積できる。

ステータスボーナス

・会心ダメージ+37.3%
・会心率+12%
速度+5

星魂

1凸         
█████の追加ターンの基礎速度継承率が66%に上昇する。戦闘中に敵を1体倒すたびに、継承率+1.5%、最大で+84%。
必殺技を発動した時、会心ダメージ+50%、3ターン継続。
2凸
█████の物理属性耐性貫通+20%。「壊傷」を4消費して「支柱・死星の天裁」を発動した時、追加ターンを1獲得する。
3凸
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。
4凸
「厄災・魂焼令却」を発動する時、追加で「魂を弑す熾炎」を4層獲得する。
5凸
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。
6凸
超過分の「火種」の上限がなくなる。戦闘開始時、「火種」を6獲得する。
「支柱・死星天裁」を発動した後、残りHPが最も高い敵ユニットに、その回の攻撃の合計ダメージ36%分の確定ダメージを与える。

モチーフ光円錐:正に燃え盛る黎明のように

レアリティ:★★★★★
運命:壊滅


基礎HP:953
基礎攻撃力:688
基礎防御力:397


効果: 装備キャラの基礎速度+12/14/16/18/20、ダメージを与えた時、敵の防御力を18/22.5/27/31.5/36%無視する。装備キャラが必殺技を発動した後、「烈日」を獲得する。この効果はターンが回ってきた時に解除される。「烈日」を所持している場合、装備キャラの与ダメージ+60/78/96/114/132%

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (6,346件)

  • ケリュドラまではサン花火なんかな最適
    サンブロとかサン停雲とかはどうなるんやろ

    • ファイノンは攻撃靴一択だと思うし、ブローニャはともかく停雲サンデーでサンデー低速で使うぐらいなら花火161サンデー160とかで使う方が強そうな気はする

      2
      7
  • 新たな戦場となるのか
    でもキットガチガチで倍率くらいしか弄るとこ無さそうだから意外と荒れない可能性もある

  • ・物理弱点付与するよ!
    ・16回バウンドするよ!
    ・2凸させることでなんとホタルの2凸効果を無制限に使えるよ!
    ・完凸には1凸トリビーも内蔵させてあるよ!
    ・軌跡効果でサンデーとも相性抜群だね!
    ・雑魚も即死させるから攻略が楽だね!

    なんなんお前

    62
    3
  • ケリュドラ出るまで花火サンデーとか死ぬほどバフ相性悪い組み合わせ使わなきゃいけないのか

  • 全てのエンドコンテンツに適応しなかったらお葬式建てるぞ!
    それぐらい出来ないと寵愛枠になれないw

    24
    3
  • ファイノンスキル記憶+2
    味方3人でファイノン介護で+3
    敵5体から集中砲火されて記憶+5
    サンデーの再行動後、スキルで記憶+2
    これ必殺回転率敵の数と壊滅の微妙なヘイト値依存じゃね?
    必殺中も記憶溜められるようにゴネないとゴミやぞ

    1
    23
  • 必殺一回で行動値150以上は少し重いな
    ここを改善したらエンドコンテンツ適性がかなり上がるがどうなるだろう

    17
  • ファイノンの8つの特殊ターンは合計で150以上の行動値を消費する(オフラインテスト情報)
    とのこと

      • 一般的なアタッカー(速度134)が毎回再行動使う想定なら8回行動するのに3R(行動値450)、再行動無しなら倍。もちろん速度バフやDDD云々は抜きの話やけど流石に8回行動+締めの攻撃はファイノンにしか出来ん芸当

        17
  • V0で強そうなスキルキットを持ってるキャラがいざβが始まると実は弱かったみたいなの過去にいる?

  • アナイクスからバウント攻撃を学び、雲璃からカウンターを学び、黄泉から秘技を奪った男

    41
  • アーチャー実装でやっと花火の最適来たとか言われてるけど
    花火&ファイノン>花火&アーチャー
    だったら笑うわ
    お前の攻撃力バフはマジで何のために存在するんだと

    16
  • 必殺終了後に行動値消費?なら必殺終わる前に倒しきれば末日も問題ないんじゃないか?

    14
  • 速度アップ⇒アグライア
    必殺技依存の追撃⇒トリビー
    HPアップ(流石に不死は…)⇒モーディス
    フィールド変換?⇒キャストリス
    弱点付与(埋め込み)⇒アナイクス
    回復(自分)⇒ヒアンシー
    ダメ記録(確定ダメ)⇒サフェル

    28
    1
  • サンデーと花火一緒に使うならどういう速度調整にするのが一番いいんだ?
    この場合のファイノンは攻撃靴だよな

  • 0R不可能、末日苦手って大丈夫か?
    これだけ盛ってカストリス以下だったら笑うぞ

    14
    8
    • 削靱強くなるし末日苦手ってほどでもないだろう
      ファイノンでダメなら他のアタッカーもっとダメになる

      11
  • 性能もりもりだけど必殺技インターバルあったり、行動値消費が多かったりするせいで末日と虚構は早めにキツくなりそう。2凸が壊れてるのも含めてホタルみたいな万能最強からインフレ進んで器用貧乏になる末路を辿りそう。

    18
    1
  • 息切れあるキャラはインフレ進むと使えなくなるからなー
    将来的に見たらあんま強くなさそう

    20
    2
  • 弱かったら弱かったでケリュドラがよりファイノンの弱点を補う形で盛られるだけだから安心していい

    13
  • これは最終的にかなりんほってそうやな
    キャっさんにぶち込んだ奴が後悔する程度には

    5
    21
  • ケリュドラはEP回復ついたサポーターで、新丹恒は単体にヘイトアップ+シールド貼る感じになるのかな

  • 「盛り盛り性能だけど0Rできない」ってのはわりと考えたなと思うけどな
    「0Rできないから雑魚ですw」とかいわれる余地を残しつつ
    0Rとか満点とか気にしなければ俺つえーできる
    なのかあたりは逆をいけば差別化もしやすいだろうし

    38
    1
    • わかるわ
      正直0Rや満点に興味なくて最大報酬を取れればいいから0Rや満点は絶対に無理だけどどんな場合でも1Rで倒せます、な調整で終わってほしい
      そうなればもう片面趣味パで遊べるし

      30
      1
  • 変身するまでは編成とか工夫の余地もあるけど
    変身後が全員離脱+行動値消費多すぎてどうあがいても詰めようがないの何かモニョるな

    イージーモードだと100%クリアは出来ないゲームみたいだ

    2
    2
  • このゲーム行動値大事なのに外部から行動値関与できない固定値かつその消費が多めは結構痛手にみえる
    必殺以外でも必殺貯めるまでに行動値も使う
    ただでさえサブアタとかの火力には頼れない状態なので

    12
    2
  • ファイノン使うより他の既存キャラ使った方が攻略早いとかありそうやし、火力インフレこの調子でしてるならすぐに火力並ばれて同じ火力なのに行動値消費だけ無駄に多くてラウンド余計かかるみたいなキャラになる

    12
    1
  • ほんっっっとに0Rとかスコア4000って2凸~完凸当然の廃課金者が求めてた承認欲求を満たすための自慰行為でしかないんだからそれを一般ユーザーにも強要する意味は無いと思う。ファイノンも凸したら0R行けるんやろ?無凸評価にそれを持ってこないで欲しい

    20
    11
    • 評価の指針がそれしか無いんだから仕方ないと思う
      まぁケリュドラと組んだら無凸0Rいけるようになるんじゃないっすかね

      10
      • 勘違いしてるようだけど性能の指標はリリース初期からその時期のキャラクターで、無凸で、適正遺物揃えたらエンドコンテンツの報酬全取りだろ。これを勝手に低ラウンド高スコアって言い出したから運営とユーザーで認識がズレてんのよ、仮に運営が低ラウンドクリアを指標にしてるならそこに報酬をつけてるしフレンドにもクリアラウンド数を開示してる。
        無凸はとりあえず安定してクリア、凸進めると低ラウンドが良い落とし所だからそうなりそうなファイノンには期待してるんよ

        4
        8
        • 行動値甘く見過ぎかと
          1R内でどれくらい行動できるかってのはターン性ゲームにおいてすごく大事なんよ
          行動値消費するってことは1発大きくても他の編成と比べたら手数で負けてて結局火力ないよなぁみたいな状態
          攻略できるならいいってのは今までのキャラより弱くても攻略できればいいやってのと同じ
          0Rやってるキャラだって攻略安定してるわけだから

          11
          2
          • あのさぁ言い返すならしっかりと読んでからコメントしてくれる??
            言ってるだろ無凸は引いて体勢整えればクリアできるラインでいいやんってことを、なにが行動値を甘く見てるや、必殺2回でも行動値消費が300ってことは準備時間含めて1回の戦闘では400~450ってところ、これで確実に攻略できるなら庭が片面2~3ラウンド、末日は3600点あたりやぞ?ごく普通のユーザーはむしろ難易度緩和されてるレベルだわ
            今までと評価の仕方がまるで違うんだからその頑固な脳みそ溶かして1回作り替えてみ

            7
            9
          • 片面2~3ラウンドでいいなら
            アグでもモーでも余裕でしょ
            ファイノンとっても状況変わって無いよ

            3
            3
    • 今までのキャラだって実装して暫くは無凸で最適遺物揃えたら普通にクリアできるでしょ
      あとリーク見ておきながら0Rがどうとか無凸評価がどうとか言ってるが、君を含めた我々に一般ユーザーを名乗る資格は無い
      更に言うとオンパロス開始してファイノンが出た頃からガチャ禁してる人は普通に2凸餅行けるぐらいは溜まってるし、凸出来るかどうかに廃課金云々は関係無い

      13
      1
  • 素直に解釈するなら「スペック自体は高いけどやり込みには向かないライト層・初心者救済キャラ」ってことなんかね
    ファイノン以外のキャラも割と誰でもいいし、手持ち少ない人にも優しい

    いくら投資しても性能上限決まってるから課金層にはスルーされるだろうが、新規層の足掛かりキャラとしてはかなり優秀だな

    9
    7
  • 0R目使える行動値150で1R目以降は使える行動値100しかない
    必殺発動までにも行動値使うのにそこからさらになら敵のウェーブとか考えると1R目で終わるどころか必殺中の8回行動で全て倒せなかったらさらにラウンドかかることになるがほんまにいいの?
    速攻でインフレに呑まれるぞ

    12
    2
  • 派手派手ゴテゴテ性能にしつつ0ラウンドは難しいって良い調整だと思うからこの路線で行ってほしいな

    5
    13
  • 行動値とか色々言われてるが無凸ならこんなもんだろ
    後にたんこーとケリュドラで改善されるかもしれないんだし

    1
    6
  • というかファイノンってこの記載通りターン固定だと模擬宇宙や虚構や末日ギミックにある行動値繰り上げ効果や速度バフの恩恵も全く受けられん感じよなこれ

    3
    1
1 65

コメントする

目次