【6/20更新】未実装キャラ性能リークまとめ【崩壊スターレイル】【リーク】

目次

はじめに

本ページではver3.Xで実装される新キャラクターについての情報をまとめています。

キャラクター詳細

☆5ヒアンシー

レアリティ:☆5
運命:記憶
属性:風

実装時期:ver3.3前半

あわせて読みたい
【4/30更新】ヒアンシーの性能詳細【崩壊スターレイル】【リーク】【ver3.3】 公式翻訳 変更ログ 3.2.51 イカ→イカルン 3.2.52 性能変更なし 3.2.53 3.2.54 3.2.55 最大EP:150→140 3.2.56 【ヒアンシー】 基本情報 名前ヒアンシー所属レア度★★★★★運...

☆5サフェル

レアリティ:☆5
運命:虚無
属性:量子

実装時期:ver3.3後半

あわせて読みたい
【4/30更新】サフェルの性能詳細【崩壊スターレイル】【リーク】【ver3.3】 公式翻訳 変更ログ 3.2.51 ・基礎速度: 113 -> 106・基礎攻撃力: 601 -> 640・基礎防御力: 388 -> 509【昇格6】行動順バフナーフ各WAVE開始時の行動順 50% -&g...

ver3.4 性能調整

あわせて読みたい
【6/13更新】ver3.4 性能調整まとめ(銀狼,カフカ,刃,鏡流)【崩壊スターレイル】【リーク】【ver3.4】 【銀狼】 性能変更情報 変更ログ 3.3.51 3.3.52 性能変更なし 3.3.53 3.3.54 性能変更なし 3.3.55 性能変更なし 3.3.56 【カフカ】 性能変更情報 変更ログ 3.3.51 同上...

☆5ファイノン

レアリティ:☆5
運命:壊滅
属性:物理

実装時期:ver3.4前半

あわせて読みたい
【6/13更新】ファイノンの性能詳細【崩壊スターレイル】【リーク】【ver3.4】 公式翻訳 変更ログ 3.3.51 性能変更なし 3.3.52 性能変更なし 3.3.53 3.3.54 性能変更なし 3.3.55 3.3.56 【ファイノン】 基本情報 名前ファイノン所属レア度★★★★★運命...

☆5セイバー(Fateコラボ)

レアリティ:☆5
運命:風
属性:壊滅

実装時期:7/11

あわせて読みたい
【6/13更新】セイバーの性能詳細【崩壊スターレイル】【リーク】【ver3.4】 公式翻訳 変更ログ 3.3.51 性能変更なし 3.3.52 強化通常攻撃敵の数が2/1体以下の場合、さらに敵全体にセイバーの攻撃力150%/70→220%分の風属性ダメージを与える。 軌跡...

☆5アーチャー(Fateコラボ)

レアリティ:☆5
運命:巡狩
属性:量子

実装時期:7/11

あわせて読みたい
【6/13更新】アーチャーの性能詳細【崩壊スターレイル】【リーク】【ver3.4】 公式翻訳 変更ログ 3.3.51 性能変更なし 3.3.52 性能変更なし 3.3.53 3.3.54 性能変更なし 3.3.55 3.3.56 【アーチャー】 基本情報 名前アーチャー所属レア度★★★★★運命...

☆5セイレンス

レアリティ:☆5
運命:虚無
属性:物理

実装時期:ver3.5

・黄金裔の1人
・Maid体型(ex:三月なのか)

性能

性能

Luna

ver3.4 混沌の記憶とセイレンスについて
記憶の乱流効果
味方が戦闘スキルで敵を攻撃したとき、?%分の付加ダメージを与える。
さらに特定の条件が満たされたとき、敵に付与されているすべての持続ダメージを即座に起爆させる。
敵:スウォーム&アベンチュリン

セイレンスについて
もし変更がなければ、セイレンスは前半に登場する可能性が高い。
セイレンスは物理属性の持続ダメージキャラで、
特別な「物理持続ダメージ」を持ち、さらに血罪霊(方程式)に似た効果を持つ。
血罪霊
キャラが与える持続ダメージが会心できるようになる。持続ダメージを与える時、会心ダメージは 100% を超えない。

Uncle Jtt5CPW

持続PTの新時代では起爆とダメージ層付与が1キャラに統合される。トレードオフとして1人のキャラクターが2つの役割を果たせる。(カフカ + ブラックスワン)

算法导论bot

セイレンスは旧持続ダメージ編成(カフカ&ブラックスワン)を強化しない。

Ubatcha

裂創の別形態の持続ダメージが実装されることを示すデータが追加された。
※椒丘の「焼尽」は燃焼の別形態

HomDGCat

・アタッカー
・単体攻撃スキルを持つ

☆5ケリュドラ

レアリティ:☆5
運命:調和
属性:風

実装時期:ver3.5

性能

性能

Uncle Greekmilk

実装時期:ver3.5
運命:記憶
役割:サポーター
キャストリスではなくファイノンのチームメイト。

Luna
記憶ではなく調和
単体バッファー 味方の行動後に追加ターンを与える。
上記性能はおおまかなデザインの方向性であり、詳細は変更される可能性が高い。

専属バッファーではなく汎用サポーターだが、特定のタイプに偏った適性を持つ。
例えるなら、トリビーとヘルタ、ロビンと追加攻撃PTの関係に近い。

単体サポーターであり、味方が行動した直後に即座に追加ターンを獲得させるのがコアメカニズム。

PUは後半である可能性が高いが、非常に高い販売期待値であり、トリビーやヒアンシーを上回る可能性すらある。
ただし、売上=性能とは限らない。

非記憶、ターン加速、直接ダメージを与える単体アタッカー(ファイノン、アナイクス、2凸マダム・ヘルタ)に適性がある。

少量のSP回復能力を持つ可能性が高い。

バフの倍率部分は変更される可能性が高いため、ここでは詳細は伏せる。

Sakura Haven

風記憶

Uncle Guoba
ケリュドラは味方に「追加ターン」を与えるのではなく、特定のスキル使用後に、それをもう一度発動できるようにする。再発動時にSPは消費されない。
アナイクスがデバフを付与した敵に対して、自動的に戦闘スキルを再発動する仕組みに似ている。

☆5哀绮斐(三月なのか新形態)

オンパロスPVに登場した█████の見た目は三月なのか

レアリティ:☆5
運命:記憶
属性:氷?

実装時期:ver3.6

性能

性能

Seele Leaks

名前:哀绮斐(中国語名)
運命:記憶
実装時期:ver3.6

Ubatcha

Dark March(三月なのか新形態)はver3.X最後の記憶キャラ

記憶の精霊を持っている三月なのかの新形態データが存在
名称は「Dark March」
巡狩なのかのように運命切り替えではない
レアリティ、実装時期などは不明

Uncle Jtt5CPW

SP三月なのかはメインアタッカー。SP三月なのかとキュレネの相性は最高。

Sakura Haven

氷属性

HomDGCat

・記憶、アタッカー
・記憶の精霊を強化。2体の敵を攻撃するスキルを持つ

Luna

依然として範囲アタッカー
Q:以前は全体攻撃が中心だったが、現在は2体のターゲットを攻撃することに重点を置くように変更されたということ?
A:相変わらず全体攻撃。説明するのが少し難しいが、基本的には範囲攻撃重視。

記憶の運命の範囲攻撃アタッカー。
自身の「記憶の精霊」を強化することが可能で、キャストリスと組ませてサブアタッカーとしても、あるいはメインアタッカーとしても運用できる。

☆5迪路斯(丹恒新形態)

オンパロスPVに登場した█████の見た目は丹恒

レアリティ:☆5
運命:不明
属性:不明

スキンではなく別ver(飲月と同じ形式)

実装時期:ver3.6

性能

性能

算法导论bot
☆5炎存護(追加攻撃持ち)の可能性

Luna

1.属性は炎ではなく、物理に変更されている可能性が高い。属性は比較的変更されやすいが、運命は存護でほぼ確定。
2.シールド系キャラ。
3.自身の召喚物として1体のドラゴンを持っている。

新丹恒は味方にドラゴンを召喚させるバフを与えることができる。
これによって召喚されたドラゴンはその味方の召喚物として見なされる。
そのためファイノンが必殺技発動後、味方が場を離れてもドラゴンはファイノンの召喚物として扱われるためフィールドに残る。

☆5キュレネ

レアリティ:☆5
運命:記憶
属性:氷

実装時期:ver3.7

キュレネがプレイアブル化される時に上記写真のモデルは使用されない。(Uncle HellGirl)

性能

性能

Uncle Jtt5CPW

属性:氷 運命:記憶
キュレネは”境界”型のサポーター

Luna

キュレネについて現時点でほぼ確定していること
氷属性
記憶
売上期待値 S+
ver3.7で唯一の☆5
汎用バッファー

「キュレネ」にはストーリーに登場するNPCモデルがある。Girl体型(銀狼etc)で、靴を履いている。基本的に「Amhoreus」のPVに登場するものと一致している。
プレイアブル版は、Maid体型(なのかetc)を使用している。エリシアや「真我・人の律者」からいくつかのデザイン要素を取り入れた二形態を特徴としている。
「キュレネ」のアートアセットには境界が含まれている。メインスプラッシュアートの背景はその境界の一部である。

HomDGCat

・記憶、サポーター
・精霊スキルを複数持ち、味方全体をターゲットにする

☆?コンスタンス

レアリティ:☆?
運命:不明
属性:不明

実装時期:ver3.8?

性能

性能

Luna
ver3.8

☆4レック

レアリティ:☆4
運命:記憶?
属性:不明

実装時期:ver3.X?

・ピノコニーの(映画)監督
・武器はカチンコ(映画監督が持つアクション!のやつ)

性能

性能

Iris Leaks
炎壊滅

Sakura Haven
Mr.レックは☆5として実装されない限り、ver3.2~3.4の間には実装されない。
現在ver3.3では☆4は実装されないと予想している。
ver3.4でも☆4が実装される可能性は低いと思うが時期が近付いたら確認する。

投稿主は以下の内容を単なる推測に過ぎないとしています。

元々ver2.7リリース予定だったが未知の理由で延期された。
また結局リリースされなかったがデータ上で巡狩キャラのためのスペースが常にあった。
よってMr.レックは元々巡狩キャラであった可能性が高い。
将来リリースされるときに巡狩かもしれないし、巡狩以外かもしれない。
更なる情報が見つかれば報告する。

UncleHellgirl

Mr.レックは☆4記憶ヒーラー
ver3.2前半に実装予定

☆?オパール

レアリティ:不明
運命:不明
属性:不明

実装時期:不明

十の石心のメンバー

性能

性能

飛霄2凸お気持ちリーカー

次に実装される十の石心のメンバーはオパール。
彦卿より少し背が低いように見える。
戦闘中に炎開拓者から物理開拓者に変更できるような双運命システムを持っているかもしれない。(変更される可能性が大いにある)

☆5スクリューガム

レアリティ:★★★★★
運命:知恵
属性:虚数

実装時期:ver3.X?(まだ先かも)

性能(1.6β時点かなり古いデータのため参考程度)

性能(かなり古いデータのため参考程度)

【通常攻撃】(レベル9) EP回復:20 弱点撃破:30
指定した敵単体にスクリューガムの攻撃力130%分の虚数属性ダメージを与える。

【戦闘スキル】(レベル10) EP回復:30 弱点撃破:単体→60 隣接→30
指定した敵単体にスクリューガムの攻撃力200%分の虚数属性ダメージを与え、隣接する敵にスクリューガムの攻撃力80%分の虚数属性ダメージを与える。

【必殺技】(レベル10) EP上限:? EP回復:5 弱点撃破:60
基礎確率100%で敵の虚数属性耐性-20%。
敵全体にスクリューガムの攻撃力200%分の虚数属性ダメージを与える。

【天賦】(レベル10) EP回復:0
味方が敵にデバフを付与すると、敵に[拡散マーク]を付与する。
スクリューガムが戦闘スキルを発動した時、対象に[拡散マーク]がある場合、追加攻撃が発動し、そのマークを消費してスクリューガムの攻撃力110%分の虚数属性ダメージを与え、隣接する敵にスクリューガムの攻撃力25%分の虚数属性ダメージを与える。隣接する敵にダメージを与える度に、その敵に “拡散マーク “が付いている場合、”拡散マーク “を消費して拡散ダメージを与える。
追加攻撃中に、敵に[拡散マーク]を付与することはできない。

【秘技】(レベル1)
即座に敵を攻撃し、戦闘開始後、敵全体にスクリューガムの攻撃力50%分の虚数属性ダメージを与える。敵全体に[拡散マーク]を1層付与する。

【昇格スキル】

昇格2:戦闘スキル発動時、敵ターゲットに[拡散マーク]を1層付与する。
昇格4:戦闘開始時,EPが15回復する。
昇格6:拡散攻撃1回につきスクリューガムの行動順が5%早まる。

【軌跡ボーナス】

虚数属性ダメージ+14.4%
効果命中+10%
攻撃力+24%

光円錐(かなり古いデータのため参考程度)

レアリティ:★★★★★
運命:知恵


装備キャラの会心率+?%。
デバフが付与されている敵にダメージを与えるとき、与えるダメージ+?%。
戦闘スキル発動時、装備キャラの攻撃力+?% 、効果は自身のターンが終了するまで継続。

星魂(かなり古いデータのため参考程度)

1凸:天賦効果発動時,敵に?回攻撃する度に,天賦によるダメージが最大で?%増加する。

2凸:必殺技使用時,敵の防御力ー?%、?ターン継続

3凸:戦闘スキルLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃Lv. +1、最大Lv.10まで。

4凸:天賦効果発動時,敵のHPが最大HPの?%の場合、天賦によるダメージ+?%。

5凸:必殺技Lv.+2、最大15まで。天賦Lv.+2、最大Lv.15まで。

6凸:天賦効果が発動する前に,味方が追加攻撃を発動する度に天賦によるダメージ+?%。

性能未判明キャラ

☆?スティーブン(少年モデル)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (86,469件)

  • そんなことより、オンパロスに行くあたり星穹列車の人員が増えそうだから、誰が同乗するか考察してみないか?
    ここではサンデーあたりが話題になっているけど、サンデーに子ども心なんてあったっけ?

    15
    6
  • 崩壊3rdあれなんで荒れてんの?ホタルエリシア一緒に写っててなんかまずいか?ゲームプレイしてるやつでエリシアアンチなんか絶滅危惧種どころか生まれてすらないからいないだろうからホタルアンチか焼き鳥アンチなんだろうけど崩壊3rdに行くんだから別に騒がなくていいやん。なんならエリシアも優遇枠なのは確かだし。出番の説得力、話の本筋の関連度合いは比べ物にならないくらいエリシアの方が上かもしれんがホタルとエリシア普通に可愛いしエリシアは美少女に興味を示す描写あるからあれでええやろ。

    11
    38
  • 本当にエリシアちゃんとホタルを同列に扱うなら悪いけど3rdはやめる
    エリシアちゃんがくれた綺麗な思い出をホタルで汚されたくない
    本気で無理、嫌
    ホタルさんの犠牲笑覚悟笑と♡エリシア♡の犠牲と覚悟を並べて私たちって似てるのかも…されるのかと思うと壊滅の運命背負いたくなる。死ぬ死ぬ詐欺して本編乗っ取ったホタルと最期まで人を愛して死にきったエリシア一緒にすんな。3rdコラボまじでいらんわ
    フカのモデルが3rdの過激女性スタッフなのに辟易して3rdお休みしてる身だけど、第一部しっかり完走してるしエリシアのことは心に残ってるんだよな…元カノモデル同士であってもホタルとエリシアは同格とは思えないんだよ、元カノ同士だから3rdコラボPVで並べたってこと?最悪……

    15
    84
    • こんな長文お気持ちしてるやつおるんかww
      そいつにはよやめろきしょいねんお前っていっといてくれ

      26
      6
    • 列車組がサンデーと対立したのは夢境で楽しく永遠に暮らす(現状維持)はアキヴィリの開拓精神に反するからでござるよ。列車組もサンデーの言ってることも一理あると認めていたし、サンデーは開拓自体を否定してるのでは無く弱者を救いたいだけの善人だから列車組と一緒に人を救いながら開拓していって欲しいでござるよ

      104
      4
    • 2.6サンデーの遺物より
      ・私は勝利より失敗から多くを学ぶ
      ・本当の旅に出る前に自分の考えを整理した

      前に進むのに複雑な哲学はいらない、一つの道が通れなくなったなら別の道に進むだけ

      みるに確実に秩序の道ではなくなるってのとなんとなく開拓の精神に近づいてる感じはする

      48
      1
  • 召喚物って追撃扱いだし既に追撃パ出来てる
    奴はちょっとパーツ引くだけで召喚パ移行
    できそうで羨ましい

    5
    33
  • 召喚物の仕様が変わるか召喚物の速度を倍速するキャラでも来ないと召喚物系はまともにならんよ

    1
    9
    • そういうキャラ前提になるとホタルにとっての調和主人公並の呪いの装備になるけどええんか?

      12
  • ホタアンの気持ちは理解できないけどエリシアとホタル並んでるの見た瞬間アッ焼鳥のお気に入りの…分かりやす…笑とは思ったよ
    オタクがオタク企業でオタクノリの職権濫用してんなあって

    40
    38
      • 3rd知らんけど理解できないやつがアッ…ってなってるあたりマジでなんか思うところあるんやろうな

        19
        3
      • 焼鳥どうこうは知ったこっちゃないし憎しみを抱くまでいくのはわからないけど、ロビンが居たところにホタルを上書きした感じは納得しちゃったな
        サンデー加入に関してもロビンとの仲を深めるなかでロビン経由でサンデーのことももっと知っておいて神視点のプレイヤーの想像に任せるとかではなくキャラ目線でも今の段階で説得力をもたせる事もできたと思うしね

        36
        4
  • 撃破と追撃のキャラばっかりって言われてるけど仕方なくないか?
    黄泉も持続も虚無で構成される訳だからそもそもの幅が狭いし、多くガチャで出しても型落ちになるキャラが増えるだけ。その分黄泉でも持続でも庭末日だけじゃなく虚構もいけるようになってる訳だから。ただ持続用の調和耐久は早く提供して良いと思う

    34
    1
  • 片方はホタルパで完成したんだがもう片方のパーティどうするか悩むんだよなぁ。
    今から黄泉パのために狐引くのももう遅いし多分当分更新が来ない追加パはロビンくらいしかまだ持ってないし接待終わっても大丈夫か不安だし。召喚はサンデーが召喚関連なら揃えに行きたいがFate関連に召喚人権いると微萎えしそう。

    4
    19
  • 持続パは知恵パと同じで、ちょっとでも調整をミスると
    インフレの傾向に片足を突っ込む事になるからね
    ホヨバも次の持続パを他のパーティーと比べて
    どう強くするか、どう強すぎないようにするかに
    調整の面で苦労してるんじゃないかな

    24
    1
  • サンデー列車入りマジならチェックアウトのやつもだけど2.2のギャラガーの発言も伏線にみえるんよね

    あの羽の生えた小僧もあんたにそっくりだ
    「運命」のイタズラがなければ俺たちと一緒に笑い合えていたかもしれない
    ってミハエルに語りかけてるシーンがある

    61
    2
  • それからサンデーと同時追加になりそうな2.7の新キャラのレカ、見た目もだが瞳の模様がギャラガーと同じ
    レカってギャラガーが虚構で再構築した人物じゃね?とか考えてしまう

    20
    2
    • ネムリが出演させられてた熱砂の休日の監督がレックでスペシャルサンクスにギャラガーがいたし可能性はあるかもな
      英語だとスペル同じだったから監督は光円錐の奴と同一人物で間違いない

  • サンデーと新停雲が2.7内に両方来るとしてストーリー面はどんな感じになるんだろうな、ビジュのお披露目は2.6内でやるんだろうか

    19
  • よろしく( ̄(工) ̄)
    
アンチェ@junpakuno_karas

    スタレid:800683599
    原神id:832679169
     
    ふるる@Neoreverse_

    スタレid:804131698

    20
  • 3rdやったことないから分からないんだが、エリシアっていうキャラは、俺でも知ってるキアナ雷電八重辺りを抑えてまで人気なキャラなのか?

    1
    5
    • 模擬で来てたし実装はされるんじゃないか 会心発生と裂傷パーツ来たら持続は一旦完成する

      23
      2
  • ホタルはもう強さくらいしか取り柄が無くなったな
    顎の長さしか取り柄の無い黄泉よりマシだけどね😭

    2
    52
  • なんだかんだ壊滅スターレイルやめろって言われてた頃が一番健全だったな。ゲームバランスも民度も

    55
    4
    • 民度は知らんがバランスの方は難しいところだね…
      毎ver出るたびにアタッカー枠上書きしてた刃飲月鏡流あたりの時期もそれはそれでどうかと思ってたよ
      特に1ver前の完凸を2凸で上回ってた飲月は結構それまでの多凸勢萎えさせてたし
      今のギミックや触れる敵の数(エンドコンテンツの種類)で差別化する方向も有りだとは思う

      29
      1
      • 尚一部の連中は差別化されるのが嫌で固定パばかりでしか攻略してない模様だけどな
        そういうのが出来ないように運営にはバランス考えてもらわんと困る

        1
        3
        • それされると初心者が終わる
          虚構追加されたときも知恵全然持ってなかったから急いでヘルタ姫子の育成と厳選やったけどマジできつかった
          庭の2編成揃えるだけでも割とハードル高いのにそれを3倍用意する必要出てきたら萎える人多いだろうから雲璃や黄泉みたいなキャラは必要だよ

          3
          4
    • 絶対バランスは今のほうが良いわ
      強いキャラ増えて選択肢めっちゃ多くなったから弱キャラを介護してもある程度の編成パワー出せるようになったから色んなキャラで遊ぶ気になれるし
      壊滅スターレイルは氷弱点連打されてたこともあって鏡流一強過ぎてマジでおもんなかった

      25
      3
  • サンデーみたいなタイプが主人公パーティにいるのなんか想像つかないんだよな
    悪役が改心して同行ならまだよくあるけど、割と徹底して善玉なの強調したうえでそれでも主人公と相容れなかったパターンだし

    39
    3
    • 思想が相容れなかったんじゃなくて方法に異議を唱えたかったのがロビンでそのロビンに開拓者達は味方したんだからサンデーがエナの夢とか色々出来なくなってるしその強硬的な姿勢がなくなったりするとしたら別にいがみ合うようなことはないし列車に入ってもおかしくはないぞ。弱者救済の思想自体は同じだったからな。サンデーは調和ではそれをなし得ないと思っただけであって。

      23
      2
  • プロトコル8ようやくクリアしたけど一番強いのは羅浮山猿とピノコニーゴリラだったな。

    1
    7
  • 飛霄って呼雷の心臓手に入れたことで使令でも中堅レベルにはなってそう、七天将なら最強なんじゃないか

    威霊のシステム上景元みたいに本人の実力が低かったら宝の持ち腐れになるからな、いくら才能があっても生身で鍛えた所では鏡流レベルが限界だし
    しかも鏡流って1000歳超えても魔陰に堕ちなかった稀な例だから基本それ以下

    その点飛霄は七天将の弱点だった肉体強度を克服して歩離人の血も混じってるから身体能力もかなり高い、オマケで帝弓の一瞥も

    2
    33
    • 理由が聞きたいな。
      常に星穹列車の乗員ってわけでもないと思うから、新しい乗員の掘り下げのせいで、元の列車組の活躍が極端に減ることはないとは思う。歴史上でも乗員の増減は当たり前だったみたいですし。

      49
      4
      • むしろサンデーなら歓迎派やなぁ
        メンバーに振り回されたりしてそうでおもろそうやし悪いやつじゃなかったからこそ旅で列車組の姿みながら成長してほしい
        あと敵対したキャラが仲間になって一緒に戦うシチュは燃える

        14
        2
    • 列車の乗員100人以上いた時代もあったんだぞ
      2車両目以降部屋全部余っててもったいないだろ

      7
      2
  • サム殿の中身はホタル殿であったか〜パンパンパン
    ふ〜気持ちよかったでござるよホタル殿

    13
    26
  • 今後召喚PTがスタンダードになっていくと思うんだけど、召喚物の攻撃って追加攻撃に分類されるんかな?
    限定調和ルアンしか持ってないからロビン引いといた方がいいか迷ってる

    • ゴミ箱イベント見るに自由度は高い
      操作キャラが1人増えるような仕様だし
      追加攻撃するやつも持続攻撃するやつもいる

    • 召喚はそれ用に調和追加するだろうから、最終的にはロビンは外れそう
      ただ単純に今の環境に対してロビンの仕様が強すぎるし、召喚調和がいつになるかもわからんからロビン引いといたほうが満足度高いとは思う

      9
      2
      • 2人ともあんがと
        今後サンデーもくるし兄妹揃えてなかったこと後悔しそうだからなけなしの石ロビンに捧げてくるわ

        18
  • 質問なんだけど、裏庭とかでボスの1ゲージ目を弱点撃破しながら突破して2ゲージ目に入った時って、ボスの靱性が復活してもダメージ計算の「撃破係数」の部分が0.9(敵の靱性が残ってる時)じゃなくて1.0(敵が弱点撃破状態の時)で判定されてるっぽいんだけどこれってバグ?それとも仕様?

  • よろしく(๑•ૅㅁ•๑)
    アンチェ@junpakuno_karas

    スタレid:800683599
    原神id:832679169
     
    ふるる@Neoreverse_

    スタレid:804131698

    12
  • 列車に乗るにあたってサンデーの過去の思想を完全に曲げちゃうとかだったら確かにちょっと嫌だなって思う

    27
    2
    • サンデーの根底って弱者の救済だからそこはぶれないと思う
      いろいろ溜め込んで苦悩してたからそこらへんが少しは軽減できるといいな

      17
      9
    • 弱者はみんな生きるの辛いやろ?www可哀想だから夢の中で暮らせよwwwっていう強硬的な手段がダメだっただけで

      弱者救済っていう思想自体は列車組と近いし心配ないんじゃないかね

      42
      3
    • ロビンとサンデー自体解決の仕方が違うだけで根本の弱者救済の理念は同じだったわけでそのロビンに開拓者達はついたんだから根本の思想は列車組もロビンもサンデーも同じ。夢の世界でみな等しく理想の楽園で永遠に眠り続けるという方法を良しとしなかっただけで。

      14
      7
  • ヴェルト姫子丹恒との絡みは何も起きなさそうだけど、星穹なのに振り回されるサンデーはちょっと楽しみ

    44
    3
  • サンデーが列車に乗るとしても都合のいい理由がないような気がするけどどうなんだろう。またピノコニーのストーリーみたいに無理なこじつけしてくんのかな。
    サンデーの行方を探してたロビンも旅に出たしいい感じにサンデー乗車までのストーリー作れるのか?

    30
    4
    • 今のライターの腕なら無理こじつけか一切語られない裏でまとめられてしれっと加入になってるよどうせ

      25
      6
    • ロビンも列車組もサンデーの救済を否定する割にはっきり代替案出さなかったのが意図的なのかシナリオの出来のせいなのか判断つかなかったけど
      サンデーに開拓に同行させて自分で新しい答え見つけさせるためにぼかしてたならギリ納得できなくもない

      33
      4
    • 解放された時、ジェイドに世界の本当の姿みてこいって言われてて新遺物でもサンデーがジェイドに言われたその言葉何度も繰り返し思い起こしてる記載がある
      伏線は星ハンにも列車にもあるって感じ

      4
      1
  • もしサンデーが上のイラスト通りにくるんだったら、限定ガチャチケみたいな列車組に共通してるマークが服に着いてるし、列車に乗るのは確定なんじゃないか?

    3
    9
    • 列車チケットが本物ならまあ乗ると思う
      結構伏線があるってのもある
      つかこの新衣装リーク出る前の2.2からサンデーが列車に乗るんじゃねぇか?って考察の記事書いてた人海外にいてすげぇなと思った

      • 衣装リークとか言うがこれがラフ画か纏まってきた後のか誰にも分からないんだから根拠にはならないしその他の要素もそこから実装あるか?ってなって勝手に繋げただけの薄い理由だろ

        • 実際のモデルの下半身のは画面の色の青色を補正をすると確かに赤になるんよ
          あとseeleリークがこれはラフ画でも人から聞いただけのをスケッチしたのでもない
          プレイヤーが操作するのはこのモデルに近いと思っていい、と断言してる
          リーカー全く信用しないのならそもそもリークサイトみるなよ、となる
          どのリークを信用するのかは個人の自由だが信用しないとしても人に突っかかっるなよ

          2
          1
        • そもそも予想してる人らは筋が通ってないわけではない
          違うと思うなら別の意見いえばいい
          ただ薄い理由で繋げただけ、とか失礼な言い方だろ

          2
          1
        • 停雲のリーク出したZリークもサンデー乗車するいうてるしそもそもレイヴンズデスの時点で重要そうな組織に入る伏線はあったやろ

          2
          2
        • 実物モデルの金の装飾、画質悪くて超絶見にくいが頑張って目を凝らすと服の襟と金の装飾の間にほんの僅かに隙間ができてる(これは主人公のチケットの付け方に似てる)
          リークされた全身絵はそういう微細なところまで細かく捉えて描いてるから割と正確な印象を個人的には受ける
          あとただの金の模様とするにはこのわずかな隙間は違和感

          2
          1
  • 仙舟七天将は全員使令クラスだよ
    公式の使令特集に取り上げられてて絶滅大君に比肩する戦力とも言われてる
    威霊を操作するってシステム上本人の実力が必要なだけで極端に弱いのは景元だけ

    7
    15
    • まあ継承式の外付け星神パーツみたいなもんだからな威霊
      フルスペック発揮出来るなら使令クラスになってもおかしくない

      3
      2
  • エレジーが言った終焉から逃れられない運命の中に「均衡」は無かった
    模擬宇宙の記述然り愉悦虚無なんて目じゃないレベルで均衡だけ別格すぎる
    一応同格扱いの秩序もボコしてるし仲裁官のキャラとか出たらぶっ壊れだろうな

    4
    7
1 235 754

コメントする

目次