はじめに
本ページではver3.Xで実装される新キャラクターについての情報をまとめています。
キャラクター詳細
☆5マダム・ヘルタ
レアリティ:☆5
運命:知恵
属性:氷
実装時期:ver3.0前半
☆5アグライア
レアリティ:☆5
運命:記憶
属性:雷
実装時期:ver3.0後半
地域の権威者であり、キャストリスとファイノン の世話役。彼女は「仕立て屋」を召喚する。
☆5記憶開拓者
レアリティ:☆5
運命:記憶
属性:氷
実装時期:ver3.0
☆5トリビー
レアリティ:☆5
運命:調和
属性:量子
実装時期:ver3.1前半
☆5モーディス
レアリティ:☆5
運命:壊滅
属性:虚数
実装時期:ver3.1後半
☆5キャストリス
レアリティ:☆5
運命:記憶
属性:量子
実装時期:ver3.2前半
彼女は双子ではなく、独立した女性キャラクター
エリシア(崩壊3rd)の輸入キャラではない
似たような特徴を持っているが、真の輸入キャラとは程遠い。
真のエリシア輸入キャラは別のキャラクターだが、ver3.X初期では実装されない。
性能
性能
Uncle Guoba
キャストリスは量子/記憶で鎌を使う。
キャストリスはHPを消費する。
キャストリスのHPが不足している場合は、代わりに記憶の精霊「ドラゴン」がHPを消費する。
キャストリスの「ドラゴン」は彼女と似た配色を持ち、Void Rend、光線、その他の説明できない能力などのスキルを備えている。
「ドラゴン」はボスになる。
Seele Leaks
キャストリスのデザインについて
Maidモデル(ホタル,ゼーレ)
脚はクラシックな非対称デザインが特徴。
左脚の長いブーツはスカートの下まで伸びている
右脚のブーツは短く、蝶の形をした飾りがある。
太ももとストッキングのガーターが露出している。
Baita
キャストリスは「Butterfly Node」状態を持つ。”?”バフを重ねたり、減らしたりする。
☆5アナイクス
レアリティ:☆5
運命:虚無
属性:氷
実装時期:ver3.2後半
性能
性能
Baita
アナイクスはターン外ダメージを持つ。敵のターン開始時に追加攻撃または氷属性付加ダメージを与える。
☆?ファイノン
レアリティ:不明
運命:壊滅
属性:物理
実装時期:ver3.4
性能
性能
Uncle C
おそらくver3.4 物理壊滅
☆?サフェル
レアリティ:不明
運命:不明
属性:不明
実装時期:不明
性能
性能
不明
☆?ヒアンシー
レアリティ:不明
運命:不明
属性:不明
実装時期:不明
性能
性能
不明
☆?キュレネ
レアリティ:不明
運命:不明
属性:不明
実装時期:ver3.4?
飛霄2凸お気持ちリーカーが正しいと認めたリークの中に実装時期についての言及がありました。トリビーの見た目以外(名前は一致)全て一致。
☆?Dark March
レアリティ:不明
運命:記憶
属性:不明
実装時期:ver3.5前後
性能
性能
Ubatcha
Dark March(三月なのか新形態)はver3.X最後の記憶キャラ
記憶の精霊を持っている三月なのかの新形態データが存在
名称は「Dark March」
巡狩なのかのように運命切り替えではない
レアリティ、実装時期などは不明
☆?█████
レアリティ:不明
運命:不明
属性:不明
スキンではなく別ver(飲月と同じ形式)
性能
性能
不明
☆?オパール
レアリティ:不明
運命:不明
属性:不明
実装時期:不明
十の石心のメンバー
性能
性能
飛霄2凸お気持ちリーカー
次に実装される十の石心のメンバーはオパール。
彦卿より少し背が低いように見える。
戦闘中に炎開拓者から物理開拓者に変更できるような双運命システムを持っているかもしれない。(変更される可能性が大いにある)
☆4レック
レアリティ:☆4
運命:不明
属性:不明
実装時期:ver3.X?
・ピノコニーの(映画)監督
・武器はカチンコ(映画監督が持つアクション!のやつ)
性能
性能
Iris Leaks
炎壊滅
Sakura Haven
投稿主は以下の内容を単なる推測に過ぎないとしています。
元々ver2.7リリース予定だったが未知の理由で延期された。
また結局リリースされなかったがデータ上で巡狩キャラのためのスペースが常にあった。
よってMr.レックは元々巡狩キャラであった可能性が高い。
将来リリースされるときに巡狩かもしれないし、巡狩以外かもしれない。
更なる情報が見つかれば報告する。
☆5スクリューガム
レアリティ:★★★★★
運命:知恵
属性:虚数
実装時期:ver3.X?(まだ先かも)
性能(1.6β時点かなり古いデータのため参考程度)
性能(かなり古いデータのため参考程度)
【通常攻撃】(レベル9) EP回復:20 弱点撃破:30
指定した敵単体にスクリューガムの攻撃力130%分の虚数属性ダメージを与える。
【戦闘スキル】(レベル10) EP回復:30 弱点撃破:単体→60 隣接→30
指定した敵単体にスクリューガムの攻撃力200%分の虚数属性ダメージを与え、隣接する敵にスクリューガムの攻撃力80%分の虚数属性ダメージを与える。
【必殺技】(レベル10) EP上限:? EP回復:5 弱点撃破:60
基礎確率100%で敵の虚数属性耐性-20%。
敵全体にスクリューガムの攻撃力200%分の虚数属性ダメージを与える。
【天賦】(レベル10) EP回復:0
味方が敵にデバフを付与すると、敵に[拡散マーク]を付与する。
スクリューガムが戦闘スキルを発動した時、対象に[拡散マーク]がある場合、追加攻撃が発動し、そのマークを消費してスクリューガムの攻撃力110%分の虚数属性ダメージを与え、隣接する敵にスクリューガムの攻撃力25%分の虚数属性ダメージを与える。隣接する敵にダメージを与える度に、その敵に “拡散マーク “が付いている場合、”拡散マーク “を消費して拡散ダメージを与える。
追加攻撃中に、敵に[拡散マーク]を付与することはできない。
【秘技】(レベル1)
即座に敵を攻撃し、戦闘開始後、敵全体にスクリューガムの攻撃力50%分の虚数属性ダメージを与える。敵全体に[拡散マーク]を1層付与する。
【昇格スキル】
昇格2:戦闘スキル発動時、敵ターゲットに[拡散マーク]を1層付与する。
昇格4:戦闘開始時,EPが15回復する。
昇格6:拡散攻撃1回につきスクリューガムの行動順が5%早まる。
【軌跡ボーナス】
虚数属性ダメージ+14.4%
効果命中+10%
攻撃力+24%
光円錐(かなり古いデータのため参考程度)
レアリティ:★★★★★
運命:知恵
装備キャラの会心率+?%。
デバフが付与されている敵にダメージを与えるとき、与えるダメージ+?%。
戦闘スキル発動時、装備キャラの攻撃力+?% 、効果は自身のターンが終了するまで継続。
星魂(かなり古いデータのため参考程度)
1凸:天賦効果発動時,敵に?回攻撃する度に,天賦によるダメージが最大で?%増加する。
2凸:必殺技使用時,敵の防御力ー?%、?ターン継続
3凸:戦闘スキルLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃Lv. +1、最大Lv.10まで。
4凸:天賦効果発動時,敵のHPが最大HPの?%の場合、天賦によるダメージ+?%。
5凸:必殺技Lv.+2、最大15まで。天賦Lv.+2、最大Lv.15まで。
6凸:天賦効果が発動する前に,味方が追加攻撃を発動する度に天賦によるダメージ+?%。
性能未判明キャラ
☆?スティーブン(少年モデル)
コメント
コメント一覧 (48,425件)
階差宇宙のバフ=本体の性能って訳でも無くね…?
なんか今までリーカーが見てた裂創持続はこのバフの事でキャラとしては実装されないような気がしてきた
今回の宇宙でバフがトリビー(必殺関連)、アグライア(攻撃回数)、モーディス(HP関連)と現状3キャラにあったバフしてるから物理持続の可能性は高い
持続ではあるだろうけど物理とは限らんくね?
現状トリビー(必殺回数)、アグライア(攻撃回数)、モーディス(HP関連)で3キャラにあったバフだから物理持続の可能性は高い
2回送信しちゃったわ
ファイノンがケビンでミュリオンがエリシアなのは確定したけどメイは出てこないのかな?消えたスワンと一緒に黄泉こと雷電忘川守芽衣さんが出てくるんだろうか
トリス、ヤヌス、イクスいい加減にしろよ
やっぱりエロゲーじゃないか!
なんか楽しみだった分おもんなくてピノコニーというオンパロスといい、キャラ性能忖度といい、この調子じゃ今後も期待できそうにないなって改めて思っちゃって急に冷めてる
推しキャラ人質に取られてるようなもんだからアンスコはしないでおくかって感じ
シンプルにきもすぎる
そう言わずに黙って引退してくれ
冷めてることをわざわざリークサイトに報告してくるの草なんよw
黙ってやめろカス
キャストリス、キャラ的にもあの無表情童顔モデルで良かったような気もする むしろあのキャラでガチお姉さん感出された方が困惑だわ
3.2以後の実装が
3.2 キャストリス アナイクス
3.3 ヒアンシー サフェル
3.4 ファイノン 炎丹恒?
って感じになるなら、未討伐のタイタン的にも本当にそれっぽいな
余りの歳月のオロニクスはなのか担当だろうか
炎丹恒って言われてたシルエット、手の形的にフレイムスティーラーじゃないのかね?
セイレンス以外のキャラの階差宇宙バフの内容がリークされればセイレンスの性能ある程度予想できそう
キャストリスが本当に記憶開拓者と組むなら必殺はEP製かつ必要EP200以上はありそうだな。黄泉、飛翔みたいに独自スタックならそこまで相性良く無いし。
肯定意見じゃ無いと絶対許さないマンここにも湧いてるの異常すぎる
リークサイトやめてホヨラボと合併しろよ
そもそもリーク板のコメント欄でストーリーの感想会すんなホヨラボでやれ
あいつら普段ソシャゲしかやらん馬鹿ばっかりで何やっても猿みたいに面白い面白いしかいわないじゃんか
グッドの方が圧倒的に多い批判コメもちょくちょく見るけどな
自分のコメントが悉くbadボタン塗れやったんかな?
僕と同じ価値観の奴が少なくて悔しいマンの嘆きか
諦めろ少数派はいつも虐げられる運命にある
サファル持続まじでやめてくれ❗️
持続使ってておもんねーし、使用自体がクソ雑魚いからテコ入れしなくていいよ
このゲームに戦闘がおもろいとかあるか?
俺は持続や追加みたいなpt全体でシナジー出す戦闘好きだけどな
自分は持続とカウンターずっと使ってるけど、この戦法は相手依存になりやすい関係で基本速さが正義のスタレじゃ評価されにくいのも悔しいけど分かる
①敵に上から火力を叩き込む会心アタッカー
②敵の行動を止めて削り切る撃破アタッカー
③敵の行動を許す代わりに安定してダメージ出す持続とカウンター
大まかにこの3種がスタレの戦闘スタイルかな
雲璃も黄泉飛霄ホタルの次くらいに並べる強さあるけどあんま知られてないし、①だけど③の要素あるモーディスには頑張ってほしい
新持続がLadyモデルのキャラっぽくて良かった
カフカブラスワセイレンスのトリプルオバシコPTが楽しみだわ
アグライアはボインボインだけど全くエロさを感じないんだよな
初めてLadyモデルでスルーすることになりそうだわ
だがそれがいい‼
スタレ3rdどっちもやった上で言うが、正直どちらも内容の薄さを難しい語彙や言い回しで誤魔化してるだけで別に面白くは無いと思う
それでも3rdの方が圧倒的にマシ
章分けて話畳んでる分、星ごとに話広げっぱなしのスタレより全然いい
このままサ終したら”広げっぱなし”だけど
今後再訪して話が進むでしょ?
進むよね?
ヤリーロ復興してくれるよね?
ピノコニーから思ってたけど
敵で出てくる のっぺらぼうの造物キャラをデカパイ、プリケツにするのやめてほしい
無駄に意識持ってかれるんだわ
3.4でファイノンキュレネ来るのか
エリシアのスターシステムキャラなのが確定したし間違いなく壊れアタッカーで来るだろうから石貯めておかないとな
ケビンも設定上最強だし1バージョンで壊れアタッカーが二体実装されるトンデモバージョンになる可能性大だな
今回もストーリーが死ぬほど冗長で、加えて無駄なギミックは多すぎるで終わってる。ある程度しょうがない部分があるといえど、毎回起承転結の起承がつまらんのどうにかならんのか?まぁピノコニーの時と同様に転結がちゃんと面白いことに期待するけど、流石に今回くらいのボリュームを何バージョンも耐えるのは無理かな
カフカとホタルどっち選んだ人が多かったのか知りたくてXで「カフカ ホタル」で調べたら😰って顔になった
そりゃそうだろ
調べたけど文句言ってるホタルアンチほとんど捨て垢やん、チキって本垢で愚痴れないの同じアンチとして情けないわ
まぁうんこ見つけた報告なんてここでせんでいいって言うのは前提として、別にホタル選ぶんじゃなくてカフカ選べばいいだけなのに、出番あっただけで表で文句言う層なんて界隈の癌でしかないからさっさとやめてくんねーかな
ゴーナウスキャラ立ちしててかっこよかった分、NPCモデルなのが悲しかったわ
重要なキャラにくらいちゃんとしたモデルくれてやれよ…ワーヴィックのときも思ったけど
オーディや壊炎には独自にモデルあるのにゴーナウスがモブモデルなのマジでもったいなかった、正体明かした時だけでもいいから欲しかったな
逆じゃね
凝った固有モデルを与えちゃうと
重要人物なのがプレイヤーにすぐにバレるから
あれくらいでも良かった
分割した5つの神格と完全に呼応した戦士ってことが重要だから見た目なんか関係ないってことでしょ
汚染された神体を中和する存在として察されない演出とかも含めるとさすがにモブであることに意味がある
まだオンパロス始まったばっかなのに杞憂民ばっかで笑う
言うてここそんなんばっかじゃない?蓋開けたらそうでもない事の方が多すぎ
キャストリスとファイノンとモーディスの見た目好きなんだけど異端?
全然ええでしょ
全員正統派って感じの見た目だし俺も好きよ
インフレしてるのはそうだけどその分復刻を早めれば復刻は罠感が少なくなるんじゃないか?例えば3.3~3.4辺りでヘルタ復刻しますてなったらここで2凸しとこうって人がいてもおかしくない
丹恒の新形態って列車組の丹恒なんか?
銀狼とブローニャみたいに並行同位体ではないの?
ガセな気もするけどなぁ
丹恒好きだけど来たら引かざるを得なくてまじで石が辛いから、いっそ丹恒説外れてくれ⋯