更新情報
8/13 雷電メイのコンセプトアートを追記
8/18 鏡流,トパーズ,桂乃芬の1.4実装が確定
8/29 ver1.4キャラについて更新
はじめに
以下ではβテストなどで未実装のキャラクター総勢23名についてまとめています。
レアリティ,属性,運命,性能などに関してはあくまで現時点のものであり変更される可能性があることに留意してください。
またデザインが既に判明しているキャラクターもいますが,一部のキャラクターは性能のみ判明しています。misha以下のキャラクターについては情報が少なく変更される可能性が非常に高いです。
ガチャスケジュール
以下順番のとおり星5キャラが実装される可能性が高い。
1.丹恒-飲月(ver1.3前半で確定)
2.符玄(ver1.3後半で確定)
3.トパーズ(ver1.4後半でした)
4.鏡流(ver1.4前半でした)
5.フォフォ(おそらくver1.5 前後不明)
6.アルジェンティ(おそらくver1.5 前後不明)
メニュー
それぞれのアイコンをタップすることで対応したキャラクターのページに飛びます。
未実装キャラクター
鏡流

レアリティ:★★★★★
運命:壊滅
属性:氷
実装時期:1.4

トパーズ

レアリティ:★★★★★
運命:巡狩
属性:炎
実装時期:1.4

桂乃芬(ケイナイフン)

レアリティ:★★★★
運命:虚無
属性:炎
実装時期:1.4

フォフォ(huohuo)
レアリティ:★★★★★
運命:豊穣
属性:風
実装時期:1.5?
性能(モチーフ光円錐あり)
性能
【通常攻撃】
指定した敵単体にフォフォの攻撃力?%分の風属性ダメージを与える。
【戦闘スキル】
指定した味方単体のHPをフォフォの攻撃力?%+?分回復し,他のパーティーメンバーのHPをフォフォの攻撃力?%+?分回復する。
【必殺技】
Huohuo自身を除くすべてのパーティメンバーのEPを、最大EPの?%分回復させ、?ターンの間、すべてのパーティメンバーの攻撃力を?%増加させる。
【天賦】
戦闘スキル使用後、フォフォは「生贄の命」を獲得する。
フォフォが「生贄の命」を獲得している場合、パーティメンバー全員が各ターンの開始時にフォフォの攻撃力?%+?分HPを回復する、この効果は?ターン継続する。
必殺技使用後,フォフォは「心霊体験」を獲得する。
フォフォが「心霊体験」を獲得している場合、すべてのパーティメンバーは各ターンの開始時に最大EPの?%分EPを回復する、この効果は?ターン継続する。
【秘技】
フォフォは周囲の敵を威圧し、[精神分散]状態にさせる。
[精神分散]の効果を受けた敵は、数秒間、フォフォの反対方向に逃げ惑う。
[精神分散]の効果を受けた敵が戦闘に参加すると、?%の確率で?ターンの間、攻撃力が?%減少する。
【昇格スキル】
昇格2:チームに知恵のキャラクターがいる場合,フォフォのEP回復効率+?%。
昇格4:必殺技を使用すると、フォフォの攻撃力がさらに?%増加する。
昇格6:戦闘開始時,EPを?回復する。
光円錐
レアリティ:★★★★★
運命:豊穣
装備キャラのEP回復効率+?%。
戦闘スキルを発動する時、ターゲットのHPをターゲットのHP上限?%回復する。
装備キャラがターゲットを回復させると、ターゲットの攻撃力+?%。
この効果は最大?層まで重ねることができ,?ターン継続する。
星魂
1凸:必殺技使用後,次回の戦闘スキル使用時にSPを消費しない。
2凸:精霊の効き目はフォフォのEPを回復する。回復量はフォフォのEP最大値の?%。
3凸:必殺技Lv.+2、最大15まで。天賦Lv.+2、最大Lv.15まで。
4凸:フォフォが戦闘スキルを使用するか、天賦を発動して味方に回復を行う場合、味方の現在のHPが低いほど、行われる回復量は高くなる。
この効果は、最大で?%回復量を増加させることができる。
5凸:戦闘スキルLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃Lv. +1、最大Lv.10まで。
6凸:フォフォが戦闘スキルを使用するか、天賦を発動して味方に回復を行った時、味方の最大HPの100%以上を回復すると、その味方のダメージ+?%、?ターン継続。
画像
アルジェンティ(argenti)
レアリティ:★★★★★
運命:知恵
属性:物理
実装時期:1.5?
性能(モチーフ光円錐あり)
性能
【戦闘スキル】
敵全体にアルジェンティの攻撃力?%分の物理ダメージを与える。
【必殺技】
EPを消費して敵全体にアルジェンティの攻撃力?%分の物理ダメージを与える。
消費EPは上限の100%か200%で、後者の場合は必殺技のダメージが増加し、ランダムな敵に6回の追加攻撃を与える。
【天賦】
通常攻撃、戦闘スキル、必殺技で敵を攻撃すると、EPが5回復し、アルジェンティの会心率を一定確率で上昇させる[自己修養]を1層獲得する。
[自己修養]は10層まで累積可能。
【秘技】
一定範囲内の敵を8秒間気絶させる。
気絶した敵と戦闘になると、アルジェンティのEPが5回復し、アルジェンティの攻撃力に応じた物理属性ダメージを全ての敵に与える。
【昇格スキル】
昇格2:戦闘開始時,即座に[自己修養]を?層獲得する。
昇格4:戦闘開始時,速度+?、?ターン継続。
昇格6:敵のHPが?%以下のとき、アルジェンティの攻撃はその敵に追加攻撃を行う。
光円錐
レアリティ:★★★★★
運命:知恵
装備キャラの会心ダメージ+?%。
必殺技を発動する時、装備キャラの最大EPに応じて、装備キャラの与ダメージをアップする。1EPにつき+?%、最大でEP?までカウントされる。
星魂
1凸:[自己修養]1層ごとに会心ダメージ+?%。
2凸:必殺技で敵を倒した時、倒した敵1体につき、EPを?回復。?ターン後に再発動可能。
3凸:戦闘スキルLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃Lv. +1、最大Lv.10まで。
4凸:戦闘開始時,[自己修養]を?層獲得し,[自己修養]の最大累積数を?上昇させる。
5凸:必殺技Lv.+2、最大15まで。天賦Lv.+2、最大Lv.15まで。
6凸:必殺技発動時,敵の防御力を?%無視する。
画像
雪衣
レアリティ:★★★★
運命:壊滅
属性:量子
実装時期:1.X? (mai)
性能
性能
【戦闘スキル】
敵単体に攻撃力?%分の量子ダメージを与え,隣接した敵に攻撃力?%分の量子ダメージを与える。
【必殺技】
敵単体に?%分の量子ダメージを与え,敵の弱点を無視し、靭性を低下させることができる。この攻撃中に得られる “Vendetta “の各層は、与えるダメージを?%増加させ、最大で?%増加させることができる。
【天賦】
雪衣が敵の靭性を削るダメージを与えると、最大?層の “Vendetta “を獲得する。最大になると、雪衣は直ちに敵に対して追加攻撃を行い、ランダムな敵に攻撃力93%分の量子ダメージを3回与える。対象の弱点が量子ダメージの場合、この攻撃で与えるダメージは?%増加する。
【秘技】
雪衣は即座にランダムな敵を攻撃し、戦闘に入った後、すべての敵に攻撃力?%分の量子ダメージを与える。
【昇格スキル】
昇格2:戦闘開始時,即座に”Vendetta “を?層獲得する。
昇格4:敵の現在の靭性ゲージが、そのゲージの最大値の?%以上である場合、必殺技のダメージ+?%。
昇格6:敵が弱点撃破状態から回復したとき、次の攻撃のダメージ+?%。
星魂
1凸:雪衣の戦闘スキルで弱点撃破が発動したとき、EPを?回復する。
2凸:雪衣の必殺技使用時、撃破特攻+?%。
3凸:戦闘スキルLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃Lv. +1、最大Lv.10まで。
4凸:雪衣の天賦が発動したとき、連続で同じ敵にヒットするたびに与ダメージ+?%、最大で5回累積可能。
5凸:必殺技Lv.+2、最大15まで。天賦Lv.+2、最大Lv.15まで。
6凸:雪衣の天賦が発動したとき、対象の弱点を無視し、その靭性に攻撃を与える。
寒鴉
レアリティ:★★★★
運命:調和
属性:物理
実装時期:1.X? (mai)
性能
性能
【戦闘スキル】
指定した敵単体に攻撃力に応じた物理属性ダメージを与え、その対象に “Burden”を適用する。”Burden”は天賦の効果を3回発動させるか、2ターン経過すると解除される。
【必殺技】
指定した味方1人の速度を寒鴉の速度に応じて上昇させ、攻撃力を寒鴉の攻撃力に応じて2ターン上昇させる。SPを1回復する。
【天賦】
味方全体の “Burden”を持つ敵に与えるダメージが増加する。味方が “Burden”を持つ敵を攻撃したとき、一定確率でSPを1回復する。
【秘技】
ランダムな敵1体を即座に攻撃し、 “Burden “を適用する。
【昇格スキル】
昇格2:パーティ全員が”Burden “が付与されている敵を攻撃後、SPが?以下の場合、寒鴉のSP回復確率が?%アップする。
昇格4:“Burden”が付与されている敵に攻撃する味方全員の与えるダメージ+?%。
昇格6:“Burden”によるSP回復効果が発動時,EPを?回復する。
星魂
1凸:Burdenが付与されている敵が倒されたとき、即座にSPを1回復する。
2凸:通常攻撃後、寒鴉の速度+?%。
3凸:戦闘スキルLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃Lv. +1、最大Lv.10まで。
4凸:寒鴉の必殺技の効果中の味方が寒鴉の天賦効果を発動した場合、SPを回復する確率が100%になる。
5凸:必殺技Lv.+2、最大15まで。天賦Lv.+2、最大Lv.15まで。
6凸:寒鴉の必殺技の効果中の味方が“Burden ” が付与された敵を攻撃した時,与えるダメージが?%増加する。
スクリューガム
レアリティ:★★★★★
運命:知恵
属性:虚数
実装時期:不明
性能
性能
【通常攻撃】
指定した敵単体にスクリューガムの攻撃力?%分の虚数属性ダメージを与える。
【戦闘スキル】
指定した敵単体にスクリューガムの攻撃力?%分の虚数属性ダメージを与え、隣接する敵にスクリューガムの攻撃力?%分の虚数属性ダメージを与える。
【必殺技】
基礎確率?%で敵の虚数属性耐性-?%。
敵全体にスクリューガムの攻撃力?%分の虚数属性ダメージを与える。
【天賦】
デバフがかかっている敵を攻撃するとき、敵に[拡散マーク]を付与する。
スクリューガムが戦闘スキルを発動した時、対象に[拡散マーク]がある場合、追撃が発動し、そのマークを消費してスクリューガムの攻撃力?%分の虚数属性ダメージを与え、隣接する敵にスクリューガムの攻撃力?%分の虚数属性ダメージを与える。
追撃を行った敵に[拡散マーク]を適用することはできない。
【秘技】
即座に敵を攻撃し、戦闘開始後、敵全体にスクリューガムの攻撃力?%分の虚数属性ダメージを与える。すべての敵に[拡散マーク]を1層付与する。
【昇格スキル】
昇格2:戦闘スキル発動時、スキルで指定した敵(メインターゲット)に[拡散マーク]を1層付与する。
昇格4:戦闘開始時,EPが?回復する。
昇格6:スクリューガムの天賦効果が発動する度に行動順が?%早まる。
光円錐
画像不明
レアリティ:★★★★★
運命:知恵
装備キャラの会心率+?%。 デバフが付与されている敵にダメージを与えるとき、与えるダメージ+?%。 戦闘スキル発動時、装備キャラの攻撃力+?% 、効果は自身のターンが終了するまで継続。
星魂(古いデータであるため変更されている可能性が高いです)
1凸:天賦効果発動時,敵に?回攻撃する度に,天賦によるダメージが最大で?%増加する。
2凸:必殺技使用時,敵の防御力ー?%、?ターン継続
3凸:戦闘スキルLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃Lv. +1、最大Lv.10まで。
4凸:天賦効果発動時,敵のHPが最大HPの?%の場合、天賦によるダメージ+?%。
5凸:必殺技Lv.+2、最大15まで。天賦Lv.+2、最大Lv.15まで。
6凸:天賦効果が発動する前に,味方が追加攻撃を発動する度に天賦によるダメージ+?%。
画像
Hanabi
レアリティ:★★★★★
運命:調和
属性:量子
実装時期:不明
性能(モチーフ光円錐あり)
性能
【通常攻撃】
指定した敵単体にHanabiの攻撃力?%分の量子属性ダメージを与える。
【戦闘スキル】
指定した味方単体の攻撃力をHanabiのHPの?%分上昇させる、?ターン継続。
その味方の行動順を?%早める。
自身に対してこのスキルを発動した時、行動順を早める効果は発動しない。
【必殺技】
味方のSPを?回復する。
回復した後のSPの数がSPの最大保持数を超える場合、最大保持数を超えてSPが保持される。最大で?SPまでこの効果が適用される。SPを消費するときは上限を超えたSPが優先的に消費される。(情報元の英訳文が複雑なためかなり意訳しています。)
また味方全体に[嘘]を付与する。[嘘]を持った味方がHanabiの天賦効果を発動させた場合、与えるダメージが追加で?%上昇する、この効果は?ターン継続。
【天賦】
味方が攻撃を行い、SPを消費した時、その味方の与えるダメージ+?%。
この効果はターン終了時まで継続し、重複しない。
【秘技】
秘技使用後、次の戦闘開始時に味方全員のSPを?回復する。
回復するSP数がSPの最大保持数を超える場合、最大保持数を超えてSPが保持される。
【昇格スキル】
昇格2:通常攻撃を発動した時、EPを?回復する。
昇格4:戦闘スキルで付与される攻撃力バフがさらに?ターン継続する。
昇格6:Hanabiが1度の戦闘で初めて戦闘スキルを発動した時、SPを?回復する。
光円錐
画像不明
レアリティ:★★★★★
運命:調和
装備キャラの最大HP+?%。 装備キャラが味方のためにSPを1回復すると,味方全員の会心ダメージ+?%、この効果は?回まで累積でき、?ターン継続する。 同種類のスキルは繰り返し発動(効果?)できない。
星魂
1凸:[嘘]が付与された味方の会心率+?%。
2凸:SPが?以下の場合,必殺技を発動した時、SPを追加で1回復する。
3凸:戦闘スキルLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃Lv. +1、最大Lv.10まで。
4凸:必殺技を発動した時、最大HP+?%、?ターン継続。
5凸:必殺技Lv.+2、最大15まで。天賦Lv.+2、最大Lv.15まで。
6凸:[嘘]が付与された味方が必殺技を使用した時,Hanabiの天賦効果を発動させる。
画像
Aventurine
レアリティ:★★★★★
運命:存護
属性:虚数
実装時期:不明
性能
性能
【通常攻撃】
指定した敵単体にAventurineの防御力?%分の虚数属性ダメージを与える。
【戦闘スキル】
味方全体にAventurineの防御力?%の耐久値を持つバリアを付与し、バリアにはランダムなスート(スペード,クローバー,ダイヤ,ハート)が付く、?ターン継続。Aventurineが再び戦闘スキルを使用すると、スペード以外のスートがリフレッシュされ、すべての味方に増加した耐久値のバリアを付与する、バリアはAventurineの防御力?%+?を超える耐久値を持つことはできない。
【必殺技】
ランダムに1~?のEPを獲得して,Aventurineの防御力?%分の虚数属性ダメージを与える。
【天賦】
Aventurineのバリアを付与された味方が攻撃を受けると、Aventurieはエネルギーを蓄積する。スペードのシールドはエネルギーを?、その他のスートはエネルギーを1蓄積する。蓄積したエネルギーが6に達すると、Avneturineは味方全員のスートをリフレッシュし、自身の防御力+?%、1ターン継続。その後6エネルギーを消費して?回の追撃を行い、攻撃ごとにフィールド上のランダムな敵1体にAventurineの防御力?%分の虚数属性ダメージを与える。最大で蓄積できるEPは10。
【秘技】
次の戦闘開始時、Aventurineは自身の防御力?%の耐久値を持つバリアを獲得し、敵に攻撃される確率がアップ、?ターン継続。
【昇格スキル】
昇格2:Aventurineの現在のHPが最大HPの?%以上の時、与えるダメージ+?%。
昇格4:自身にシールドは付与されているとき、行動制限系デバフを抵抗する確率+?%。
昇格6:天賦効果によって追撃を発動した時、味方全体にAventurineの防御力?%+?分の耐久値を持つバリアを付与する、?ターン継続。
天賦効果によって付与されるバリアの耐久値は戦闘スキルによって付与されたバリアと重ねることができ、継続ターンを延長することが出来る。バリア耐久値が戦闘スキルのバリアの最大耐久値を超えることはない。
光円錐
存在不明
星魂
1凸:必殺技使用後、Aventurineは敵に攻撃される確率がアップし、スートを獲得する時必ずスペードになる、?ターン継続。
2凸:戦闘スキル発動後、味方全体のデバフに抵抗する確率+?%、?ターン継続。
3凸:必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。
4凸:通常攻撃使用後、味方全体のシールド値の?%分のダメージを追加で与える。
5凸:戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。
6凸:シールドを持つ味方1人につき、Aventurineの与えるダメージ+?%。
ルアン・メェイ
レアリティ:★★★★★
運命:調和
属性:氷
実装時期:不明
性能
性能
【通常攻撃】
指定した敵単体にルアン・メェイの攻撃力?%分の氷属性ダメージを与える。
【戦闘スキル】
ルアン・メェイの速度+?%、味方全体の速度+?%。?ターン継続。
【必殺技】
味方全体をバフする、?ターン継続。
バフされた味方全体の弱点撃破効率が?%上昇し、敵の弱点シールドが破壊された時、敵に[壊れた梅の花]を付与する。
[壊れた梅の花]
敵が弱点撃破状態から回復したときに発動し、敵の弱点撃破状態を延長して行動を遅らせ、ルアン・メェイの攻撃力?%分の氷属性ダメージを与える。敵が弱点撃破状態から回復する前に、[壊れた梅の花]を敵に付与することはできない。
【天賦】
味方が弱点撃破状態の敵を攻撃した場合、与えるダメージ+?%。
【秘技】
秘技発動後、次の戦闘開始時に味方全体の攻撃力がルアン・メェイの攻撃力?%分上昇する、?ターン継続。
【昇格スキル】
昇格2:味方が弱点撃破状態の敵を攻撃した場合、[壊れた梅の花]を敵に付与する。
昇格4:ルアン・メェイのターン開始時、即座にEPを?回復する。
昇格6:ルアン・メェイの攻撃力が?に達すると、天賦効果によるダメージがさらに? %増加する。
光円錐
画像不明
レアリティ:★★★★★
運命:調和
装備キャラの攻撃力+?%。 スキル発動後,味方の速度が100以上の場合,速度が100を?超えるごとに味方のダメージ+?%。 この効果は?層まで累積でき,?ターン継続する。
星魂
1凸:戦闘スキル発動時、味方全体の攻撃力+?%、?ターン継続。
2凸:必殺技によるバフがさらに?ターン継続する。
3凸:必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。
4凸:弱点撃破で弱体化された敵にダメージを与えたときの会心率+?%。
5凸:戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。
6凸:弱点撃破で弱体化された敵が攻撃されたとき、ルアン・メェイの攻撃力?%分の氷属性ダメージを追加で与える。
画像
Dr.Ratio
レアリティ:★★★★★
運命:巡狩
属性:虚数
実装時期:不明
性能
性能
【通常攻撃】
指定した敵単体にDr.Ratioの攻撃力?%分の虚数属性ダメージを与える。
【戦闘スキル】
指定した敵単体に天賦効果を1回発動し,Dr.Ratioの攻撃力?%分の虚数属性ダメージを与える。
【必殺技】
指定した敵単体にDr.Ratioの攻撃力?%分の虚数属性ダメージを与え、[愚者]を付与する、?ターン継続。[愚者]が付与された敵にスキルを使用すると、天賦効果の発動回数と最大発動回数が?回に増加する。[愚者]が付与された敵のターンが終了すると、Dr.Ratioは即座に追加ターンを獲得する。この効果はDr.Ratioが必殺技を使用した直近のターゲットに対してのみ有効。
【天賦】
戦闘スキル使用時、5(4?)つの追加効果のうちの1つをランダムに獲得する。
攻撃時,Dr.Ratioの攻撃力?%分の虚数属性ダメージを与える追加攻撃を発動する。1ターンに1回のみ発動可能。
攻撃力バフ、会心率バフ、会心ダメージバフ、速度バフのうち1つの効果を1ターン受ける。各バフは1回まで重ねがけできる。
【秘技】
秘技使用後、Dr.Ratioは数秒間持続する。近くの敵を嘲笑う特殊なフィールドを作り出す。Dr. Ratioがフィールド内の敵と戦闘になった場合、基礎確率?%で全ての敵の速度ー?%、?ターン継続。特殊フィールドは1度に1つだけ存在できる。
【昇格スキル】
昇格2:戦闘スキルを使用した時、戦闘スキルが天賦効果を発動できる回数が1回増える。
昇格4:戦闘スキル使用時、?%の基礎確率で敵の効果耐性-?%、?ターン継続。
昇格6:Dr.Ratioがチームにいるとき、味方全員のデバフを受けた敵に与えるダメージ+?%。
光円錐
存在不明
星魂
1凸:天賦効果による追加攻撃が発動した時、デバフがかかっている敵にDr.Ratioの攻撃力の?%相当の虚数ダメージを与える。
2凸:Dr.Ratioの戦闘スキル使用時、天賦効果の発動回数を?回に増やす。
3凸:必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。
4凸:天賦効果による追加攻撃が発動した時、ダメージ+?%。
5凸:戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。
6凸:Dr.Ratioの必殺技発動時、指定した敵のデバフ1つにつき天賦効果を1回発動する、最大?回まで発動。
Misha
レアリティ:★★★★
運命:壊滅
属性:氷
実装時期:不明
性能
性能
【通常攻撃】
指定した敵単体にMishaの攻撃力?%分の氷属性ダメージを与える。
【戦闘スキル】
[運動エネルギー]を1ポイント獲得し,指定した敵単体にMishaの攻撃力?%分の氷属性ダメージを与える。更に隣接する敵にMishaの攻撃力?%分の氷属性ダメージを与える。
【必殺技】
指定した敵にMishaの攻撃力?%分の氷属性ダメージを与えるたびに、ランダムな敵1体にMishaの攻撃力?%分の氷属性ダメージを与える。さらに、現在の[運動エネルギー]ポイント数に等しい回数の追加攻撃を与える、それぞれのダメージはランダムな敵1体にMishaの攻撃力?%分の氷属性ダメージを与える。このダメージは靭性破壊を引き起こさない。
【天賦】
攻撃がヒットした後、Mishaが与える氷属性ダメージ+?%。この効果は必殺技終了時まで継続する。この効果は最大で?回まで累積可能。
必殺技発動後、すべての[運動エネルギー]がリセットされる。
パーティメンバーがSPを1消費するごとに、Mishaは[運動エネルギー]を1ポイント獲得し、最大で?ポイント獲得可能。[運動エネルギー]が?ポイント以上のとき、Mishaの氷属性耐性貫通+?%。
【秘技】
Mishaが秘技を使用した後、一定範囲内の敵は「時間凍結」状態になり、その状態での敵の行動はすべて停止する。時間凍結状態中に敵が攻撃された場合、戦闘開始後、Mishaは[運動エネルギー]を?ポイント獲得する。
【昇格スキル】
昇格2:不明
昇格4:不明
昇格6:不明
星魂
1凸:Mishaの[運動エネルギー]が?ポイント以上になると、味方全員の氷属性耐性貫通+?%、?ターン継続。
2凸:必殺技終了後,Mishaの[運動エネルギー]がリセットされた時,Mishaは[運動エネルギー]を?ポイント獲得する。
3凸:必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。
4凸:Mishaの[運動エネルギー]が?ポイント以上の時、攻撃力+?%。
5凸:戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。
6凸:[運動エネルギー]の最大値が?ポイントに増加する。
firefly
レアリティ:不明
運命:不明
属性:不明
実装時期:不明
ver1.2でNPCとして登場予定
性能(不明)
詳細不明
雷電メイ_雷電芽衣expy
画像は崩壊3rd 雷の律者

レアリティ:★★★★★
運命:巡狩
属性:雷
デザイン
長身女性,濃い紫のロングヘア,刀,モモヒキ,グローブ,上はショートパンツ/ミニスカート,胸の谷間,髪飾り,カラーパレットは 紫、黒、白、赤。
実装時期:不明
性能
性能
【戦闘スキル】
指定した敵単体にYayiの攻撃力に応じた雷属性ダメージを与え、2ターンの間、その敵に「マーク」を1つ付ける。効果は最大3回まで重ねられる。
マークが1つ付くごとに、Yayiの戦闘スキルによるダメージが増加する。
【強化戦闘スキル】
指定した敵単体にYayiの攻撃力に応じた雷属性ダメージを与え、対象に「マーク」が1つ付いている場合、Yayiの攻撃力に応じた雷属性ダメージを追加で与える。2ターンの間、相手に「マーク」1個を付ける。効果は最大3回まで重ねられる。
マークが1つ付くごとに、Yayiの戦闘スキルによるダメージが11%増加する。
【必殺技】
即座に「Hunt」を3層獲得し、指定した敵単体にYayiの攻撃力に応じた大量の雷属性ダメージを与える。
また、ターン終了までYayiの戦闘スキルを強化する。
【天賦】
Yayiが味方のスキルの対象になったとき、「Hunt」を1層獲得する。この効果は最大6層まで重ねられる。
攻撃後「狩り」マークの数が3以上の場合ラウンドは終了せず、すぐに「狩り」マーク3個を消費する。
次のYayiの攻撃はより多くのダメージを与える。
【秘技】
敵に秘技を使用した後、戦闘開始時に「Hunt」を2層獲得する。
【昇格スキル】
昇格2:ターン開始時,Yayiが強化状態であれば「Hunt」を1層獲得する。
昇格4:必殺技使用後、SPが?以下の場合、SPを?回復する。
昇格6:雷属性が弱点の敵に対するダメージ+?%。
星魂
現在不明
sakura_八重桜expy
以下の崩壊3rdの八重桜をミックスしたようなデザイン

レアリティ:★★★★★
運命:巡狩
属性:氷
実装時期:4つ目の星?
性能(不明)
性能
不明
星魂
不明
雲騎元帥・華(フカexpy?)
以下画像は崩壊3rdの雲墨丹心

雲騎軍の元帥がフカ顔ではないかと噂されています。

レアリティ:不明
運命:不明
属性:不明
実装時期:不明
性能(不明)
性能
不明
星魂
不明
開拓者(虚数)
デザイン不明
レアリティ:★★★★★
運命:調和
属性:虚数
実装時期:不明
以前風巡狩との噂もありましたが、情報源が不明であり性能も不明。
以下の調和虚数も性能データ自体はあるようですが実装時期やそもそも近いうちに実装されるかも不明です。
性能(不明)
性能
通常攻撃:
敵単体への虚数ダメージ
スキル:
指定した味方単体に、開拓者が戦闘可能な限り持続するバフを与える。
このバフが付与された味方が敵を攻撃すると、2回追加攻撃を与える。
a)全体虚数ダメージ 靭性も削る(靭性削り値不明)
b)味方の属性に基づいて全体に靭性ダメージを与える。(靭性削り値不明)
必殺技:
開拓者の撃破特攻に応じて味方の撃破特攻をバフするフィールド設置
天賦:
敵を弱点撃破状態にすると「フィーバー」状態となり、最大靭性値分の「フィーバーゲージ」を獲得する。
フィーバーゲージは靭性ゲージと同じように機能する。弱点撃破すると敵は決まった属性の弱点撃破ダメージを受け、ゲージがリセットされる。元の靭性ゲージがリセットされるまで再度弱点撃破も可能。開拓者はフィーバーゲージに100倍のダメージを与える。
軌跡2:
開拓者のスキルのバフを受けた味方は属性に応じて弱点撃破効果が変更
物理→追加で2ターン裂創状態にさせる可能性がある。裂創ダメージ時に追加でダメージを与える。
炎→追加で2ターン燃焼状態にさせる可能性がある。燃焼ダメージ時に追加でダメージを与える。
氷→凍結ダメージ時に追加でダメージを与えられる。
雷→追加で2ターン感電状態にさせる可能性がある。感電ダメージ時に追加でダメージを与える。
風→(3層以下なら)追加で2ターン風化状態にさせる可能性がある。風化ダメージ時に追加でダメージを与える。
量子/虚数→もつれ/束縛による遅延を延長する可能性がある。弱点撃破ダメージ時に追加でダメージを与える。
軌跡4:不明
軌跡6:不明
星魂
不明
butler
レアリティ:★★★★★
運命 :豊穣
属性 :炎
実装時期:不明
【デザイン】
長い茶髪,襟付きのシャツ,灰色がかった顔色,胸の谷間,ズボン,髭,ネクタイ長身男性
性能
性能
【戦闘スキル】
味方単体の攻撃力を上昇させ、敵から受ける全体ダメージを2ターン軽減する料理を作る。
前述の効果をパーティー全体に適用する特別な料理を作る一定のチャンスがある
【必殺技】
敵に火属性の全体ダメージを与え、デバフを適用する。
デバフは撃破特攻のダメージを増加させるもので、このデバフがかかった敵を攻撃すると味方は回復する。
星魂
不明
サム
星核ハンター?(ゲーム内文献などで登場)

レアリティ:★★★★★
運命 :壊滅
属性 :炎
実装時期:不明
性能
性能
【通常攻撃】
指定した敵単体にサムの攻撃力?%分の炎属性ダメージを与える。
【戦闘スキル】
サムのHPを最大HP?%分消費して、指定した敵単体にサムの攻撃力?%分の炎属性ダメージを与える。残りHPが足りない場合、戦闘スキルを発動する時、サムの残りHPが1になる。
【強化戦闘スキル】
指定した敵単体にサムの攻撃力?%分の炎属性ダメージを与える。同時に、隣接する敵にサムの攻撃力?%分の炎属性ダメージを与える。炎属性弱点の敵を攻撃した場合、サムの攻撃力の?%分の炎属性追加攻撃ダメージを与える、行動順を早める。最大HPの?%を回復する。この戦闘スキルで与えたダメージは必殺技のダメージとして扱われる。
【必殺技】
[赤熱]状態になり、自己のデバフを全て解除し、行動順を早める。
戦闘スキルは強化され、強化戦闘スキルとなる。[赤熱]状態では、サムの攻撃力は最大HPの?%、速度は?上昇し、天賦によるダメージ軽減は常に最大となる、[赤熱]状態ではEPを回復することはできない。
アクションバーには[赤熱]のカウントダウンが表示される。カウントダウンが終了すると、サムは[赤熱]状態を解除し、カウントダウンは?の速度で回復する(?)
【天賦】
HPが1%消費するごとにEPを?回復する。
HPが低いほど被ダメージが軽減され最大で40%軽減される。
【秘技】
サムのHPを現在のHPの?%分回復する。
また、次の戦闘開始時、Samの最大HP+?%。
【昇格スキル】
昇格2:サムが治療を受けると,与えるダメージ+?%、?ターン継続。
昇格4:行動制限系デバフを抵抗する確率+?%。
昇格6:赤熱状態の時、与える炎属性ダメージ+?%。
星魂
不明
黄泉
レアリティ:★★★★★
運命:虚無
属性:雷
実装時期:不明
性能
性能
【通常攻撃】
指定した敵単体に黄泉の攻撃力?%分の雷属性ダメージを与える。
【戦闘スキル】
指定した敵に黄泉の攻撃力?%分の雷属性ダメージを与え、追加攻撃を2回与える。各追加攻撃は、ランダムな敵に黄泉の攻撃力?%分の雷属性ダメージを与える。
【必殺技】
デバフ効果を持つ敵1体毎に黄泉は[???]を獲得し、この効果はキャラの行動毎に回発動する事ができる。
[???]は最大?層まで累積でき、[???]が?層以上になると黄泉の必殺技を発動できる。
必殺技発動時、[???]を?層消費して指定した敵1体に黄泉の攻撃力?%分の雷属性ダメージを最大5回与える事ができる。
与えるダメージは消費された[???}の層数によって増加する。
必殺技使用後、ナイフで追撃し、指定した敵に黄泉の攻撃力?%分の雷属性ダメージを与える。
[???]は必殺技の発動中は獲得できない。
【天賦】
戦闘開始時、すべての敵に2層の除去不可能な【Curse】を付与し、【Curse】を適用した敵に味方が与えるダメージ+?%。
黄泉が敵のターゲットに攻撃するたびに【Curse】が1層付与され、【Curse】が3層になると層数が1減り、黄泉の攻撃力?%分の雷属性ダメージ追加攻撃を与える。
【秘技】
秘技使用後、数秒間【Eternal Tribulation Nothingness】状態になる。【Eternal Tribulation Nothingness】状態では、レベルが?以下の敵を攻撃した場合、戦闘を開始せず直接倒すことができ、レベルが?以上の敵を攻撃した場合、次の戦闘開始時に[???]を1層獲得する。
【昇格スキル】
昇格2:不明
昇格4:不明
昇格6:不明
星魂
不明
鳳凰(pheonix)
デザイン不明
レアリティ:★★★★★
運命:豊穣
属性:炎
実装時期:不明
性能
性能
【通常攻撃】
指定した敵単体にFenghunagの攻撃力?%分の炎属性ダメージを与える。
【戦闘スキル】
SPを消費せず、FenghunagのHPを消費し、指定した敵単体にFenghunagの(攻撃力+HP)?%分の炎属性ダメージを与え、隣接する敵に?%の炎属性ダメージを与える。戦闘スキルでは最大でHPを?消費する。
【必殺技】
味方1人のHPをFenghuangの最大HP?%+?分回復し対象を復活させ、味方の復活を選択した場合、すぐに卵になる。(EN:you will immediately become an egg.)
【天賦】
失われた体力の割合に基づいて最大?%のダメージと?%の治癒量ボーナスを獲得する。各ターンの終了時に体力キャップを?%失う。
死亡すると卵に変わり、卵は本体の?%の体力キャップを継承する。 その後?ターン後に復活する。
星魂
不明
ブラックスワン

実装時期:不明
性能
性能(スキルレベルは全て6)
【通常攻撃】
指定した敵単体にブラックスワンの攻撃力?%分の風属性ダメージを与え、100%の基本確率でその敵に【運命のカード】を付与する。
風化、烈創、燃焼、感電状態の敵を攻撃する時、70%の基本確率で【運命のカード】を1枚追加で付与する。
【戦闘スキル】
指定した敵単体および隣接する敵にブラックスワンの攻撃力60%分の風属性ダメージを与え、100%の基礎確率で敵単体の防御力ー27.0%、3ターン継続。
【必殺技】
敵全体にブラックスワンの攻撃力?%分の風属性ダメージを与え、敵の【運命のカード】の効果を強化する、2ターン継続。
強化された【運命のカード】は敵の効果抵抗を-17.5%減少させ、1つの継続ダメージデバフとして見なされる。
また敵のターン開始時にレベルがリセットされない。この効果は1度の強化で最大で1回まで発動する。
【天賦】
敵が持続ダメージを受けたとき、ブラックスワンは基礎確率60%で敵に[運命のカード]を付与する、1回の行動で敵ごとに4回まで発動可能。
[運命のカード]の効果を受けている敵はターン開始時にブラックスワンの攻撃力155%分の風属性ダメージを受ける。
[運命のカード]にはレベルシステムがあり、初期レベルは1。
既に[運命のカード]の効果を受けている敵に再度[運命のカード]を与えるとレべルが1上昇する。敵のターン開始時に[運命のカード]がダメージを与えるときレベルに応じて追加効果を発動する。
レベル1以上:レベルが上昇するごとにブラックスワンの攻撃力31%分のダメージが追加で発生する。
レベル3以上:隣接する敵に元のダメージの90%分のダメージを与える。
レベル6以上:敵の防御力を22.5%無視する。[運命のカード]によるダメージを与えた後、敵のターン開始時にレベルを1にリセットする。
【秘技】
秘技使用後、自分がまだ持っていない運命結晶(物理、火、雷、風)を1個、最大4個まで同時に獲得する。戦闘開始時、所持している運命結晶を全て消費し、消費した運命結晶の属性に応じて、対応する属性の弱点を持つ敵1体に100%の倍率で弱点撃破効果を発動させる。
【昇格スキル】
昇格2:戦闘スキル発動時、?%の基礎確率で指定した敵単体に[運命のカード]を付与する。
昇格4:通常攻撃発動時、EPを?回復する。
昇格6:持続ダメージを受けている敵がブラックスワンに与えるダメージ-?%。
星魂
不明
コメント
コメント一覧 (121件)
ファイアーエンブレムではなく
ファイアーエムブレムですね。
そしてティターニアではなく
ティアマトですね
6/9の更新で画像がごちゃごちゃになってしまって非常に分かりづらいです
気付いたら修正お願いします…
ルアン・メェイさんの性能やばいね。氷でこれはエグい、1.2で完成しそうな感電パと比べもんにならんくらいやばそう。模擬宇宙でも壊れカードだし本人が壊れててもまぁ不思議じゃないか…
ルアンメェイは正直速度バフの数値次第じゃない?
速度バフイマイチだと評価下がりそう
ブラック・スワンとハナビはどう調整してもぶっ壊れの予感しかしないレベルのこと書かれてるの草
星4少ないな下手したら1年後も存護はなのかだけもありえるか
原神と同じように星4は女が多い感じになるのかね
デザイン好きで産廃にされると悲しいから星5実装の方が嬉しい
ルアン・メェイ、hanabi、ブラックスワンは書いてあることがおかしいw
この3人だけとりあえず最終戦確保か
なんとなくスワンは周年キャラになりそうな予感
ver毎に星5キャラ2体ずつ追加されていくとしたら、ちょうどフカ元帥の時に1周年を迎えそうだな
最初のキャラがゼーレだし、これは外さなさそう
量子ヒーラーどんなもんかなって思ったけど微妙やな
毎ver星5を2人ずつ実装するのか?マジで?
キャラの前にコンテンツ実装しろよ
今の時点で不明を除く未実装 限定☆5キャラ(カッコ内は実装済)
存護2
調和2
豊穣1(1)
虚無0(1)
ここら辺は特に長く使用できるガチャ優先順位高めのキャラだね
なんか虚数と量子の強化多くないか?他も強化して欲しい
フォフォはこのままだとデバフ耐性無いし緊急回復もできないから、1人で耐久を支えるのは無理かな
ただEP関係とか攻撃力アップの倍率次第では、フォフォは全体回復もできるバッファー枠として採用して、もうひとり耐久を入れても良さそうだね
今後の豊穣羅刹みたいに回復特化みたいなキャラ当分出さずにフォフォみたいな回復+サポートみたいなキャラが実装されそう
そうなると存護入れずにsp回復までできる羅刹がしばらく人権ということには変わらないということか、しかもフォフォの光円錐とも相性いいってもともとフォフォの席ないのに死体蹴りだな。
現状上に書いてあるのをまとめたけど確かに量子虚数多いね
炎5、氷4、風1、雷2、物理2、量子4、虚数4
存護2、壊滅5、知恵2、虚無2、順守4、豊穣4、調和3
開拓者の虚数調和はモードチェンジだしブラックスワンは風虚無だろうけど表記無かったから入れてない。
実装予定の星4存護と虚数は居ないし星4豊穣はリンクスだけだし、高難易度のPTを成り立たせるキャラは大体星5だから続けるなら男引くことも視野に入れないとかも。
フォフォかわいいから引きたいけど今のままだと編成に適当にセーバル突っ込めば昇格スキルの恩恵を全キャラ受けれるようになるから知恵救済になってない気がする。何かしら調整が欲しい
別に知恵救済キャラではなさそうだが。どこでも入れれる性能な気がする。この昇格スキルのためにセーバル無理やり入れるかというと微妙だし。知恵メイン以外だとカフカセーバルに入れれるとかくらいか?
確かに今の性能だと回復足りないから存護と併用するだろうし結局セーバル入れる余地ないか
鏡流かトパーズどっち凸るか迷うなぁ
むむむむ。トパーズのが強いんかな
どっちも美しいからなぁ…
両方凸できるくらいに良い引きできるの祈ってるよ
師匠のSPEP消費無しの範囲凍結は貴重になりそうだから、サブアタの道もあるし息は長そうだけどね
トパーズは今見えてる情報だとマークを付けた相手に大ダメージなのにマークの選出がランダム臭いのが印象悪い
もちろんかなり先のリークだからあれだけど調和主人公いかれた性能してやがるw
鏡流の餅武器弱すぎね?
会心ダメ50位にせんと微妙やろ
よく見たらAventurineやばくないか、書いてあること全部強いし凸も強い
耐久過剰になりそうだが羅刹と2凸Aventurine合わせて鉄壁にしてみるのも面白そう
ケイゲンと同じで鈍足なんじゃないか?必殺に200貯めるのにメッセンジャーや足速度、縄EPってかなり弱いとおもう。攻撃にふると敵のが速くて先制されて使いにくいみたいなことになりそう。
防御依存な。
速度バッファー来るし餅光円錐分からんし遺物も更新あるだろうし、現環境と比較して楽しみにしてる人に水差さんでも良いんでない
スクリューガムは星4配布ってリークを見たけどどっちなんだろ
リークなんて先行テストで出てくるまでは当てにならんし参考にならんよ
符玄なんて先行来るまでボロクソに言われてたからな
いや、性能があってないのとレアリティーが違うのは別問題では?
今までレアリティーはリーク通りに来てるし
スクリューガムはヘルタが6凸まで配り終わった後の模擬宇宙の配布枠になるんじゃない
実際初めは星4ってリークされていたし、仮にガチャで来ても回す人いなさそう
びっくりするぐらい好みがいなかった
ロリコンか?失せろ
今の実装ペースだと鳳凰とか来年の今頃ぐらいでも実装されそうにないな
原神でも散々言われてるけどペースが遅すぎるわ
ブラックスワンを生かすにはカフカママひかないといけないのか?
誰かしらDoTを入れないと運命のカードが早く貯まらないから、餅含めてたくさん持続ダメ与えられて、かつ強化された運命のカードを起爆もできるカフカは最高の相方だと思うよ
そうですよね
私はカフカは引かない決意したのでブラックスワンもスルーですね。
カフカは持続ダメを強制発動させることが出来るから強いんであって持続ダメ単体は未だ微妙だし
アスターと組めるあたり、速度と攻撃バフするルアンメェイとカフカも組めそうだな。どうせ数値はアスターの上位だろうからカフカサンポルアンメェイ豊穣とかも面白いかも。
もし凍結したら持続が二回発生するから瞬間の火力も高い。ターン消費して持続ターンが切れやすくなる部分は速度バフして早く動くことですぐ付け直せるってとこもかみ合いがいい。ブラックスワンがきたらサンポかルアンメェイとチェンジで星5持続がくるまでいける。
雷電顔と言われてるやつのコンセプトアート見る感じワンチャン雷電とは別物なような気がしてきたんだけど、、、
服装がほとんど3rdの雷電と一緒やねん
雷電の刀かっこよ
雷電の刀かっこいいじゃん
うーんなんか雷電のデザインそこらの安っぽいソシャゲのデザインに見える……
これが最終決定じゃないことを祈るわ
安っぽいソシャゲでこの手のデザインないよ
アクション系の中華製スマホアプリのデザイン
ハラの雷電をちょっとイジった感じの期待してたんだけどなんか微妙だよなあ
アラサーのお姉さんって感じで微妙だわ
JDぐらいの年齢設定が良かった
顔潰れてるから分からんけどガワはそんくらいやろ
むしろハラの方がアラサー感あるで
ブローニャの年齢に合わせて雷電も上げたんじゃね
というか3rdキャラは全員同じ年齢上げてるイメージ(銀狼は除く)
後崩壊書のほうの大人ブローニャ作った人連れてきてほしい
悲報
トパーズ1.5に持ち越し確定か?
壊滅自傷キャラばっかりだな、、つまらん
みんなハラのタオやリネになるのか?
ブラックスワンこの段階で情報また追加でくるのか
意外と遠くないのか?
3Dモデル出来てるし、復刻考慮しなければ2ヶ月で星5キャラ6体だから可能性は無くはない
ただ原神でいうダインスレイヴ的な立ち位置な気もするしなんともいえないなぁ
開拓者の情報、主に運命チェンジ後の武器画像のリーク無いし1.3に来ないのかな
仙舟クリア後とかだろうし大分先になりそう
鏡流、停雲、ブローニャ、フォフォのハイパーキャリー強そう
停雲、フォフォでEPとバフを撒きつつ、ブローニャで行動回数を増やしてずっと鏡流のターンに出来そう
鏡流の自傷って自分以外の全員?それとも特定のキャラ?
鏡流を含む全員だろう
鏡流を含まないならそれを明記するだろうし、
スタレの味方表記は自分自身も含むはずだし
あれ、雷電弱くね?エネルギーサポートじゃないん?
純粋な雷アタッカーとかもういらんよな、、、
実装かなり先だし運命の変更もあるかもよ
フォフォは羅刹特有のオートヒールない代わりにEP回せるからEPの回復量次第で相当壊れるかもなあ
戦闘開始時EP回復も昇格6にあるなら最低でも30はあるだろうし優秀
フォフォはほぼ調和みたいな性能してる
存護か他の豊穣と組んで足りない耐久確保しながら他キャラの必殺回せってことだろう
鳳凰これ豊穣の皮被った壊滅じゃね白目
フォフォとジェパ相性よくて草
手持ち限定星5飲月だけ。羅刹復刻まで待つべきかかな?
フォフォって飲月と相性いいのかな?
必殺打つ回数増えてSP軽減できるのは相性良いと思う。けど羅刹がSP使わず耐久できてSP増やせるからそこまで差はなさそう。ただ銀狼で虚数弱点埋め込みたい時属性一緒の羅刹が良いからそういう面で引いて間違いないのは羅刹かな
ありがとう羅刹優先して石貯める
フォフォでフルスペック出すのに知恵の層の薄さを痛感させてアルジェンティで全てを破壊する流れが見える
カフカ引いといて良かったと実感する
これからくるアタッカーマジで全部微妙
巡狩主人公おらんのか
「嵐」の加護受けた巡狩主人公が建木パッカーンするまでが仙舟編だと思うんですけど
フォフォは必殺と天賦の両方でEPばら撒けるだけで相当強い
EAの2ターン必殺ループが足りないキャラいたけどこいつのおかげでそれも解決する
それだけEPって部分に需要がある
hanabiの必殺技って味方のSPって書いてるけどSP共有だから普通に4回復ってことかな?
フォフォってカフカと相性いいのかな?
もし相性良かったら、セーバル入れる理由もできるから教えてくれると助かる
フォフォが存護との併用を想定してるように見えるからセーバルとかを使う持続タイプカフカは枠の都合上相性はそこまでだと思う。景元とか飲月の方が助かるんじゃないかな。
確かに、豊穣もできる停雲って考えたら枠圧縮に一役買えそう
編成単位で火力と安定感を両立できるのがいい所でもある
アルジェンティ顎の癖に天賦がランダムなの使いづらそうだけどどうなるんだろう
ここが会心ダメージに変更されたら率上げるだけで良いからかなり楽になる
会心率上昇はランダムじゃなかったわ、失礼した
Mishaさん、いつの間に虚数巡守から氷壊滅に変わってたの💦
でも個人的には男性アタッカーが飲月と属性被ると使えなくて嫌だったからありがたい🙏
↑と思ったらただ単に読み込みミスで違うキャラのが混ざってただけだったwww
勘違いしてスマソ💦
スルーしてくれ😅www
↑ただの勘違いだったみたいだからスルーしてくれ😅
なんかこのサイト重すぎ…………
現状一番強そうなの誰?やっぱHanabiか?カフカ持ちはブラックスワンも強そう
全力ビンタと腹パンした後によしよしして困惑させたい可愛い女のフォフォちゃん😍
気が弱くて泣き虫そうだから興奮する🥰
残念ながらリョナはクラーラの独壇場なのだ🥺
目の前でスヴァローグ破壊して精神的に追い詰めることができるのも高評価なのだよ~
Aventurinがやってるかもしれない
後出しの方が強くなるのはある種当たり前だけど、符弦よりも強そうな気がする
それ言ったら今回の鏡流みたいに羅刹と比べられてフォフォがやけくそ魔改造される可能性のが高い
フォフォちゃんに無量空所😎🤞して廃人プレイしたい😍
俺のニセモノムーブするなら同じ文章じゃなくて自分で文章を考えなさい😂
なんか文章のセンスがなくてもどかしいんだよな
俺の真似するならもっと俺に似せろ😎🫵
ニセモノだと思ったらここのコメ欄が過疎ってるだけだったわw😅
すまにょ🐮🖐️
鏡流板に俺のニセモノムーブするやつミスったわww😇
鏡流板に俺のニセモノムーブするやついたからミスったわ。って書こうとした。
後から見たら文章も間違えてたんだが😎
あとここには俺しかいないのか🥺
トパーズの前でカブを踏み潰して、クラーラの前でスヴァローグを破壊するの気持ちええんじゃ。
神君の前で将軍が拘束されてるシーンはリアルに絶頂した😍
諸悪退散🔔✨の首ポキシーンも御空とかが居合わせてたらなぁ🥺
メビウス来てくれ〜
ブラックスワンの天賦より、敵が持続ダメージを受けると運命のカードを付与(またはレベルアップ)するので、持続ダメージを強制発動するカフカと相性がいい。またフォフォは回復ができる停雲みたいなキャラなのでカフカと相性抜群かつチーム圧縮も担っている。カフカがどんどん強化されて俺は嬉しいよ。
もしかしてルアン・メェイも相性いい?
アルジェンティサブアタッカーできるよね?
フオフオアル飲月停雲よくね?
アルジェンティ、所々景元と似通ってて怖い
知恵、クソデカ追加攻撃、戦闘スキル全体
まあ知恵だからって言えばそれまでなんだけど特に必殺後の6回追加攻撃が信用ならない
また1.5テスト期間になったら具体的な性能出るからそれ次第だけどね
どうせ鏡流までの長かった壊滅キャラガチャオンパレードが終わったら
知恵接待とかも来るだろうから、そんな心配せんでもいい気はする
符玄-ゼーレ
トパーズ-景元
スクリューガム-銀狼
Dr.Ratio-羅刹
ルアン・メェイ-刃
ブラックスワン-カフカ
花火-飲月
復刻と相性がいい順番にキャラを実装するならこんな順番かな
ttps://r1.rentalbbs.net/test/read.cgi/gamesm/1694927292/
アキラ転生体の発狂弱男。延々と景元下げを続けるだけの発達
r1を荒らしまくってるので通報しに行こう!
(0ワッチョイ rzug-0Pj6 22bf71f)ID:d2UYmBm1a
501:名無しさん@転載禁止 (0ワッチョイ rzug-0Pj6 22bf71f):[No.1694951666]:2023/09/17 20:54:26 ID:d2UYmBm1a
景元とかいう型落ちの前にオワコンしてたキャラ🥺
こいつを最強と言ったやつ許さねぇ😡引いちゃったじゃん😭
512:名無しさん@転載禁止 (0ワッチョイ rzug-0Pj6 22bf71f):[No.1694952063]:2023/09/17 21:01:03 ID:d2UYmBm1a
>>511
景元引いたけど結局殆ど使わずに終わったぞ🥺
軌跡10まで上げたのに😢
ほんま素材返して😭
517:名無しさん@転載禁止 (0ワッチョイ rzug-0Pj6 22bf71f):[No.1694952196]:2023/09/17 21:03:16 ID:d2UYmBm1a
>>513
景元と全然違ったわ🥺
使ってて気持ちいい😢
525:名無しさん@転載禁止 (0ワッチョイ rzug-0Pj6 22bf71f):[No.1694952416]:2023/09/17 21:06:56 ID:d2UYmBm1a
>>519
😒
飲月みたいな気持ちよさを味わうことなく倉庫番になった🥺
そもそも神君が遅すぎる
模擬も繁殖飲月のが爽快感ある😒
ほんま景元なんだったんやこいつ🥺
535:名無しさん@転載禁止 (0ワッチョイ rzug-0Pj6 22bf71f):[No.1694952714]:2023/09/17 21:11:54 ID:d2UYmBm1a
>>533
景元は型落ちの前に
使っててこいつ強い!と感じたことがなかった🥺
スレでそれ言うと範囲アタッカーなんだからゼーレより劣って当たり前😡とか言われて🤔となったまま刃飲月が来て
景元やっぱそんな強くないじゃん!🥺となったの
画像消されてるけどfireflyのビジュアルがめちゃくちゃ刺さってるわ
いつ出てくるか楽しみ
花火と寒鶴だとどっちの方がSP楽になりそう?
性能まだはっきりしてないけど星5のほうが性能はいいと思うぞ
1.5ベータ終了までに花火の実装時期決まってない+寒鴉がSP回復キャラなら確保くらいはしてもいいんじゃないか?
鶴じゃなくて鴉だったわスマソ
Ver.1.6
ルアンメイ+スクリューガム+花火
以下のdimbreathによる情報のことだよね、ありがとう
Some extra Star Rail stuff:
– Firefly is Sam’s summon.
– 1.6 will have a new simulated universe world.
– Another character codename to the list: Geji.
– After 1.5, the next characters are most likely to be: Ruan Mei, Screwllum then Hanabi. Not including reruns / 4 stars.
(If the first one is wrong blame for reading stuff wrong)
え、3人ピックアップってこと?
多分復刻始まったら原神みたいに1バージョンで前半2人、後半2人の4人PUになると思う
だからルアン+スクリューガム+花火+復刻キャラ(銀狼とか羅刹)になるんじゃないかな
1.6で3人新キャラ来ることはないってよ
DImさんからの訂正な
1.5以降のキャラクターはルアン・メェイ、スクリューガム、花火のどれかになるかもしれないって書いてないか
ルアンメイも花火も思ったよりずっと早かったわ
花火は麻雀娘で許してくれないかな?量子染めできるし
師匠引きたいから飲月引けなくてね
飲月鏡流引くなら
飲月フオフオスクリュー花火
鏡流ブロ羅刹停雲
これってなかなか良いパーティだと思うんだですけど
Fireflyのビジュアル刺さってて実装楽しみにしてたんだけどサムの召喚物って聞いてちょっと複雑
トパーズ引いてサム共々強くするか
サムの情報が一番気になる話増えたが
ガチャ的には1.6がルアン、1.7が花火
1.6と1.7の残り1枠にスクリューガムorDr_Ratioか
おいガチャ休ませろ
サクラと雪月花の情報も出てるから追加しとけ
江戸の次の星(仙舟)っぽいキャラの情報も出始めてきたな
サムがわざわざ少女を出して戦わせる意味がわからんのよね、翻訳ミスか何かでスヴァローグとか傀儡みたいな感じであって欲しい
fireflyがスマホを見るモーションがあるから、サムが召喚される側なんじゃね
個人的には2人に何の関係もないと思うけど
ブラックスワンって思いっきり谷間あるけど規制大丈夫なのこれ
どうせ実装時は胸元の布増えるでしょ
その上で姫子みたいに正面からは見えにくくしてほぼ消滅
横から見ると分かるようにって規制かけるだろうね
ケイナイフンとか鏡流の胸にある不自然な谷間隠しすげえ違和感あるんよな あれ